ホームページ作り方(基礎編)目次

ブログ型ホームページの機能

ブログ型ホームページの機能

このページでは、ブログ型ホームページ(ビジネスブログ)について、機能面のポイントをお話ししていきましょう。

ポイント【1】ビジネスむけのデザイン・テンプレート

ホームページを作成する際に、皆さんが一番気になるのはデザインだと思います。

ブログ型ホームページの場合、デザインについては「テンプレート(ひな形)」から選ぶか、オーダーメイドのデザインをお願いするか、どちらかになります。

オーダーメイドの場合は、多少費用はかかりますが、自分の思い通りのホームページに仕上げてくれます。

一方テンプレート(ひな形)を利用する場合は、自分の気に入ったデザインがあるかどうかが、判断のポイントになります。

特にブログサービスの中には、個人むけのデザインに力を入れていて、ビジネスむけのデザインをあまり用意していない会社も少なくありません。ぜひサービスを申し込む前に、どんなデザインが利用可能なのか、デザインの一覧を見てみましょう。

下の画像は、は弊社サービスのデザインサンプルです。こうしたサンプルを事前に見せてもらって、気に入ったデザインがあるかを確認しておきましょう。

画像

ポイント【2】メニュー

画像ビジネスむけのホームページでは、「メニュー」がとても大切で、ホームページの反応を大きく左右します。

具体的には、ホームページ内のコンテンツ(記事)にアクセス者を誘導するために、ヘッダー、サイド、フッターの3ヵ所にメニューを設置します。

また、サイドメニューに関しては、コンテンツの内容に合わせて「第1階層」と「第2階層」といった階層構造が設定できると、さらに誘導の効果が高まります。

右は【ブログdeホームページ】の例ですが、このように「3ヵ所のメニュー」と、「サイドメニューの階層化」ができるデザインを選んだ方が、アクセス者のコンテンツ誘導がスムーズになりますから、お客さんの反応を得やすくなります。

ブログのサービスによっては、こうしたメニューを作成できないものもありますから、事前に必ず確認しておきましょう。

ポイント【3】レイアウトを整える機能

さて、せっかく自分のお気に入りのビジネスらしいデザインを選んでも、実際にページを作るときのレイアウトに失敗すると、素人っぽいホームページになりがちです。

そうならないために、文字や写真をセンス良く配置するためのレイアウト機能が提供されていると安心です。

画像

上の画像は弊社サービスのレイアウト用テンプレートのサンプルですが、このような機能が提供されていると簡単にレイアウトを整えることができます。

「お問い合わせ」や「診療時間」「サービスの流れ」「Q&A」といった複雑なレイアウトも、管理画面からマウス選択するだけで、簡単に作成することができます。

このようなレイアウトを整える機能があれば、比較的簡単に見ばえのするコンテンツを作成することができますから、おすすめです。

ポイント【4】自由に使える写真素材やバナー、アイコン

ホームページの更新を行う際に、イメージ写真や各種のボタン、矢印などを使いたくなることがあります。

通常は有料のサービスで、イメージ写真が1点3,000円、バナーが1点5,000円、といった具合に作業費用が発生します。

ただブログのサービスによっては、イメージ写真や各種のボタンがテンプレートとして用意されています。

画像

たとえば弊社の【ブログdeホームページ】サービスでは、上のようなタイプ別の写真が200点以上用意されていて、ホームページに自由に貼り付けることができます。

サイズも利用シーンごとに何種類も用意されていますので、ホームページのレイアウトにあわせて、選ぶことができます。

ホームページの見栄えを良くするために写真を貼り付けたいけれど、自前で良い写真が用意できない、という方は、こういうサービスを利用するのも良いと思います。

また、【ブログdeホームページ】ではバナーやアイコンの素材も5,000バリエーション以上ご用意しています。

画像

このようにいろいろな写真やボタンが利用できると、ホームページの表現力がアップしますので、こうした機能を備えたサービスを利用するのもよいでしょう。

ポイント【5】フォーム機能

ビジネスでホームページを立ち上げるのなら、「フォーム機能」の利用が不可欠です。ブログサービスによってはフォームの利用ができないこともありますが、そのようなシステムは問題外。

ビジネスでブログを利用するのであれば、希望のフォームが実現できるか、必ず確認しておきましょう。

画像たとえば、弊社サービスの場合だと、以下のようなフォームを提供しています。

  • 問合せフォーム
  • 資料請求フォーム
  • セミナー申込みフォーム
  • 製品やサービスに関する質問フォーム
  • 小冊子申込みフォーム
  • カタログ請求フォーム
  • サンプル商品申込みフォーム
  • 無料相談申込みフォーム
  • 見積り依頼フォーム
  • メルマガ登録フォーム
  • メルマガ解除フォーム、等

上記のフォームのすべてが必要というわけではないと思いますが、自社で用意したいフォームが実現できるかを、必ず確認しておきましょう。

またこうしたフォームを、自分で追加、修正できるのか、ということも重要なポイントです。制作会社によっては、フォームを追加・修正するたびに何万円もかかることがありますので注意しましょう。

ポイント【6】携帯サイト

画像ブログサービスによっては、携帯サイトが簡単に作れるものがあります。

いくつかのタイプがありますが、一番おすすめなのは、パソコン用ホームページを携帯サイトに自動変換してくれるタイプのサービスです。この機能を備えるブログサービスなら、パソコン用と携帯用とで別々にコンテンツを用意する必要がありません。

この自動変換機能があれば、携帯のディスプレーサイズにあわせてPC用ホームページのレイアウトを変更したり、パソコン用の大きな写真を携帯用に縮小したりしてくれます。

もちろん、ドコモ、au、ソフトバンクの3社の違いにも自動対応

こういった機能が最初からついているブログサービスのほうが、あとで携帯サイトを簡単に作成できるのでおすすめです。

携帯サイトだけではなく、スマホサイトにも対応したホームページ作成サービス、あきばれホームページの詳細はこちらへ

ポイント【7】自社ドメイン名の利用

ビジネスでブログを利用するのであれば、自社の専用ドメイン名を設定できるサービスを必ず利用しましょう。

たとえば「株式会社山田製作所」という会社が、ブログで自社の「企業ホームページ」を立ち上げたのであれば、

http://www.yamada-seisaku.co.jp

というようなドメイン名(yamada-seisaku.co.jpの部分)でホームページを表示できた方が、ビジネス的に有利です。

ブログサービスの中には、自社のドメイン名を使えないものもありますので、注意してください。

以上、ブログ型ホームページの機能についていろいろとご説明してきました。

ブログ型ホームページ(ビジネスブログ)は、自分で大きく育てていくサービスです。最低でも2~3年はつきあっていくサービスですから、サービスを選定する際には、ぜひじっくりと品定めしてください。

機能面からも、価格面からも、本当に「このサービスとつきあいたい」というものを各社を比較しながら納得いくまでご検討いただければと思います。

なおサービスを選ぶ場合、「ブログ型ホームページ」あるいは「ビジネスブログ」というキーワードで検索すると、いろいろなサービスが表示されると思いますので、それらを比較すると良いと思います。

ホームページの作り方が分かる、初心者向けノウハウ満載の
無料ガイドブックプレゼントはこちらへ

4.ブログとホームページの違い

次へ

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。