
ホームページをリニューアルする場合、今まで使っていたドメイン名を新しいホームページでも利用できるか、心配される方が多くいらっしゃいますが、心配はいりません。
大抵の場合、ホームページをリニューアルしても、今までお使いのドメイン名はそのまま利用可能です。
それにしてもなぜ、ドメイン名をそのまま利用できるのかを心配される方が多いのでしょうか?それはやはりドメイン名が変更になると、厄介なことがあるからです。
今回はこの「ドメイン名」について、お話ししていきましょう。
ドメイン名とは

まずは「ドメイン名」とは何か、を詳しくご説明します。
「ドメイン名」は、ホームページの「URL」や「メールアドレス」と深く関係しています。
なぜなら、ドメイン名は「URL」や「メールアドレス」の一部に使われているからです。
たとえば会社のホームページアドレス(URL)と、担当者のメールアドレスが下記の通りだったとします。
上記のアドレスのうち、「akibare-hp.jp」の部分が「ドメイン名」です。
また、古いホームページで利用していた「ドメイン名」を、新しいホームページでそのまま利用することを「ドメインの引き継ぎ」と言います。
ドメイン名が変わると厄介です

ドメイン名がリニューアルで変わると、「akibare-hp.jp」の部分が変わってしまうことになるので、ホームページアドレス(URL)もメールアドレスも変わってしまいます。
これが非常に厄介です。URLやメールアドレスが変わってしまったら、それらが記載されていた印刷物はすべて刷り直し、取引先にも連絡しなくてはなりません。
それにはコストも時間もかかります。ドメイン名が変わると、その影響範囲はとても大きいのです。
こうした状況はできれば避けたいからこそ、多くの経営者の方がホームページをリニューアルする場合、「ドメインの引き継ぎ」が可能かどうかを心配します。つまり、
- ホームページアドレス(URL)は変更になるのか?
- 今まで利用していたメールアドレスはそのまま利用できるのか?
の2つが、ホームページをリニューアルする際の最大の懸念点になるのです。
次からこの2つの懸念点について、お話ししていきましょう。
1.ホームページアドレス(URL)は引き継ぎできます

通常、ホームページをリニューアルしても、ドメインの引き継ぎは問題なく行えます。
つまり、大抵は今までお使いのホームページアドレス(URL)は変更することなく新しいホームページで利用が可能です。
そのため、名刺のURLを変更したり、取引先に変更の旨を通知する必要はありません。先ほどの例ですと、ホームページをリニューアルしても、トップページのURLは、
のまま利用できます。
しかし、現在ご利用中のサービスによっては引き継げない場合もありますので、必ず事前にご利用中のサービスまで相談するようにしてください。
2.メールアドレスの引き継ぎも可能
ドメイン名をそのまま利用できれば、メールアドレスも今までのものを変更することなく利用できます。ホームページをリニューアルしても、メールアドレス変更の手続きも、取引先への連絡も必要ありません。
ただしメールの場合は、移行の作業が少し複雑です。こちらも詳細は必ず事前に、現在ご利用中のサービスへご相談ください。
いかがでしたでしょうか?今回は、ドメインの引き継ぎについてお伝えしました。ぜひホームページをリニューアルする際のお悩み解決にお役立てください。
弊社では、こうしたリニューアルも含めて、様々なホームページのご相談をいただいております。もしお困りごとがありましたら、お気軽にご相談いただければと思います。