お客さま情報

- 利用開始月:2019年6月
- 会社名:社会保険労務士法人とうかい
- 所在地:愛知県名古屋市
- 担当者さま:久野 勝也さま
- 業種:社会保険労務士 (士業・コンサル)
- URL:https://www.tokai-sr.jp/
当社(以下、あきばれ):どのようなご商売をされてらっしゃいますか?

久野様:
社会保険労務士法人とうかいの久野と申します。愛知県の名古屋市で社会保険労務士事務所をしております。
「あきばれホームページ」を利用して約2年ぐらいになります。
あきばれ:ホームページを作る前はどんな営業をしていましたか?
久野様:
ホームページを作る前は、よくある”ザ・営業”という感じで、経営者の勉強会に参加して、そこで人脈を作ってお客さんを紹介してもらっていました。
本当に案件に困ったりしたときはテレアポをしたり、FAX DMを送ったりなど、ものすごいお金をかけてダイレクトメールを送ったり、今では考えられないくらい大変な思いをして営業をしていました。
あきばれ:ホームページを作ろうと思ったきっかけは?

久野様:
ホームページを作ろうと思ったキッカケは、まずひとつは本当に営業に悩んでいたということですね。
人脈づくりはすごく大事ですが、人脈をどんどん増やしていくと、付き合いが増えれば増えるほど新しい営業をする時間がなくなってしまって困っていました。
ある経営者の方がホームページで上手に営業ができていると聞いて、ホームページってないといけないんじゃないかと感じました。
実は前にもホームページはあったんですけど、まったく更新されていない状態でした。ホームページは会社の顔だと思いますが、レイアウトもイマイチな状態でした。
そのため営業面と会社の顔という観点からも、ホームページを変えなきゃいけないと思ったのがきっかけですね。
あきばれ:あきばれホームページを選んだ理由は?

久野様:
ホームページの業者を選ぶ時は、営業面と自分たちの意見が反映できるホームページを作れるところにこだわって探していました。
「どこのホームページ業者がいいですか?」と複数の経営者に聞いたところ、弊社の顧問弁護士が「あきばれさんがいいよ」と教えてくれました。そこからすぐ問合せたわけではなくて、「あきばれホームページ」のホームページを実際に見ました。
その時に、いちばん気になったポイントが、簡単に編集できるところでした。簡単に編集できるということは、会社の思いがすぐに更新できて、すぐに発信できるので、自分たちが考えていることが実現できると思いました。
もうひとつは営業面で、SEOにこだわっている点でした。
電話でサポートしてくれたり、「こういう色合いだったら、こういうお客さん向け」とか「こういう文章を入れたらこういうお客さんが来ますよ」など、SEOのコツがホームページにたくさん載っていて、「あきばれ」さんなら自分たちのお客さんに合ったホームページを作れるかなと思って問合せました。
ホームページを見た方の反応はいかがですか?

久野様:
更新の時に、スタッフの写真を多く入れることを意識しているのですが、ホームページを見ていただいたときに、うちのスタッフの顔を何回も見てくれるんですね。
ですので、非常にうちに対して親近感がわくと言ってくれています。
ホームページ経由の問い合わせはどのくらい?
久野様:
だいたい週2から3件で、一カ月ですと平均10件くらいお問合せがあります。
うちの会社ではよくセミナーをやっているんですけど、ホームページでセミナーの告知をすると30〜50件くらいのお客さんに申込みいただいていて、多いときは100件を超えるくらいです。
あきばれホームページを始めていなかったら…

久野様:
ホームページを作っていなかったら、今みたいにお客さんとのいい関係が築けていなかったと思います。
うちとお付き合いをしてくれているお客さんというのは、うちの会社の理念や考え方を理解して付き合ってくれているので、不安なくスタートを切れていて、非常にいい関係が継続しています。
もし理念や考え方をホームページで発信していなかったら、関係性が悪くなることもあったのかなと思います。
あきばれホームページを使った感想は?
久野様:
けっこう簡単に編集や更新ができると聞いていましたが、やってみたら本当に簡単に更新できまして、1日30分くらい使ってササッと記事を更新して、新しい情報を発信できるところが、非常に良かったと思います。
この動画を見ている方へメッセージをお願いします

久野様:
「あきばれホームページ」は、自分たちで編集しないといけないので、たいへんな部分はあるかと思います。
しかし、自分たちで編集することによって、お客さんにしっかり、早く情報を伝えることができます。
自分たちの考えを自分たちで作り込んでお客さんに伝えられることによって、お客さんといい関係を築けるというメリットがあります。また、ネットでの営業活動が上手くいくのがよいところです。
これから「お客さんといい関係を築きたい」「ネットで集客したい」という方には、非常に向いているホームページだと思いますので、今迷っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ「あきばれ」に問合せすると良いと思います。
【あきばれホームページ】だから成功した理由
社会保険労務士法人とうかい様がホームページの運用に成功されたのには、【あきばれホームページ】ならではの理由があります。
- 専門的な知識がなくても、操作がわかりやすく自社で更新できる
- 電話サポートがあり、すぐに相談・解決できる体制が整っている
- ホームページの作成だけでなく、集客につながる活用方法まで学べる
- 自分たちの思いや考えを自らの言葉で発信できるようになった
つまり【あきばれ】なら、ホームページの運用が初めての方でも、着実に情報発信を続けながら、自社の魅力をしっかり伝えることができるのです。
以前は他社に制作を依頼していたものの、自社での更新や活用が難しかった社会保険労務士法人とうかい様。【あきばれホームページ】導入後は、「自分たちの考えを自分たちで作り込んで伝える」ことで、お客様との信頼関係をより深められるようになりました。
「自分で更新できる」「相談できる人がいる」という安心感が、継続的な運用の支えに。ホームページ活用に悩んでいる方は、ぜひ【あきばれホームページ】をご検討ください。