業種別講座
採用

0円で求人!?【Google しごと検索】機能を徹底解説

0円で求人!?【Google しごと検索】機能を徹底解説

2019年1月23日に日本でも提供がスタートした「Google しごと検索」。
2017年にアメリカで「Google for jobs」の名称で開始されて以来、世界中に広がり、今回は満を持して日本での提供開始となりました。
この機能が提供されたことによって、ユーザーは職種やエリアをGoogleで検索するだけで、関連する求人情報を手早く見られるようになりました。
今、日本の求人検索のあり方が変わろうとしています!
今回は、この新しくスタートした機能についてくわしく説明していきます。
企業の採用担当者さまは、ぜひご一読ください。

Google しごと検索とは?

Google しごと検索とは?

「Google しごと検索」をひとことで説明すると、「職種やエリアなどの条件をGoogleで検索するだけで関連する求人情報をわかりやすく表示させる」機能です。
ユーザーは自分の知りたい求人情報をこまかく絞り込んで調べることができ、企業は自社の求人内容にマッチする求職者に無料で情報を提供することが可能になりました。
企業、求職者、双方にとってメリットの多いサービスです。

始めるのはちょっと難しい?

始めるのはちょっと難しい?

「Google しごと検索」に求人情報を表示させるには、既存の求人情報サイトや求人専門検索エンジンに原稿をのせる場合とは方法がまったく異なります。
企業はGoogleが定めたルールにしたがって、求人情報をホームページに埋め込む(構造化データのマークアップ)作業が必要です。
そうすることでGoogleが自動的に情報を収集し、検索結果として表示されるようになる、という仕組みです。その点、機能をよく理解しておく必要がありそうですね。

求職者が応募する流れ

求職者が応募する流れ

求職者が「Google しごと検索」を使って仕事をさがす場合、どのようにあなたのお店の求人情報をみつけ、応募するのでしょうか? 順を追って説明します。

1)探したい仕事をキーワード検索

インターネットを利用して仕事さがしたいユーザーは、まずは[新宿 販売 求人][渋谷 バイト]のように、自分が働きたい地域や業種を検索しますよね。
すると「Google しごと検索」機能によって、キーワードに関連する求人情報の上位3つが表示されます。

2)関連求人の一覧を見る

下の矢印をクリックすると、求人情報を一覧で表示させることができます。
求人の見出し、企業名、ロゴ、職種、地域、提供元などが簡潔に記載されていますが、この状態では雇用形態や投稿日はバラバラです。

3)フィルタリング機能を使って情報を絞る

そこで多くのユーザーは、フィルタリング機能を使って自分の知りたい求人情報を絞り込むことになります。「地域」「投稿日」「雇用形態」「企業名」などを選択すれば、より自分の知りたい求人情報だけを表示させることができます。

4)情報を保存、応募サイトへ

こうしてあなたのお店の求人情報にたどり着いたユーザーは、詳細ページをひらき、お店のクチコミや地図なども確認できます。Googleアカウントに情報を保存することも可能です。応募する場合は、提供元のホームページに移動し、応募することになります。
企業の採用担当者はこうした流れをふまえ、応募して欲しい人に向けたキーワードを的確に設定することが大切です。

できること、できないこと

できること、できないこと

人材を募集する企業にとっても求職中のユーザーにとっても、たいへん便利な機能です。
今後は、この機能を使って仕事をさがす人が増えていくことでしょう。
でも便利なことばかりではありません。ここでいったん、何ができて何ができないのか機能の特徴を整理しておきましょう。

<できること>

できること

0円で自社の求人情報を検索結果に表示できる

費用をいっさいかけることなく、検索結果に求人情報を公開できるようになりました。

地域や職種・雇用形態などを絞って、関心のある情報を手早く検索できる

Googleの検索ボックスにキーワードを入力するだけで、ユーザーが関心のある求人情報だけを簡単に検索できるようになりました。

アラート機能を使って求人情報をメールで受け取れる

求職者は、検索した内容に関連する求人情報をメールで無料で受け取ることができるようになりました。

<できないこと>

できないこと

自社の用意した求人原稿をそのままのせられない

企業は求人原稿をそのまま表示させることはできません。求人情報(構造化データ)を求人ページに埋め込んで、はじめて表示されるようになります。

掲載を開始する日時を指定できない

自社の求人ページに求人情報(構造化データ)を埋め込んでも、それがどのタイミングで検索結果に反映されるか企業側が決めることはできません。運よくすぐに表示される場合もありますし、逆に日数がかかる場合もあります。

料金を支払って上位に表示させることはできない

「Google しごと検索」では、現在のところ「有料の広告枠」を提供していません。ですから手っ取り早く料金を支払って上位に表示させることはできません。

求職者は、応募履歴を管理できない

「Google しごと検索」は求人サイトではありません。ですから、応募履歴を管理する機能はありません。利用する場合は、自分で応募履歴を管理・把握しておく必要があります。

表示されないブラウザがある

Internet Explorerでは、Googleから検索しても表示されません。

活用することによって得られる効果

活用することによって得られる効果

これまで「Google しごと検索」の便利な機能にスポットを当てて説明してきました。
最後にこの機能を使うことで、企業にとってどんなメリットがあるのか説明します。メリットを理解したうえで活用すればより効果的に利用できるでしょう。

検索結果の目立つ位置に表示させられる

「Google しごと検索」では、検索結果の目立つ位置に求人情報を表示させられます。
企業側にとっては、見て欲しい人に情報を見せられるので、応募者の増加につながります。

意欲的な応募者を多く呼び込める

希望する場所や役職など、応募者の意思で求人情報を絞り込むことができます。「この場所でこの仕事がしたい!」といった意欲的な応募者を呼び込める可能性が高まります。

コンバージョンの機会を増やす

「Google しごと検索」で表示される求人情報には、自社のホームページへのリンクが含まれています。自社のホームページから直接応募する求職者を増やすことができます。
「Google しごと検索」には、たくさんのメリットがある一方で、インターネット初心者にとっては難しく感じられるでしょう。
 ▼こちらの公式ページでは求人データの作成法が掲載されていますが…
 https://developers.google.com/search/docs/data-types/job-posting
自社内で対応できない場合は、ホームページ制作会社に対応を相談してみましょう。

0円で求人!?【Google しごと検索スタート】機能を徹底解説まとめ

0円で求人!?【Google しごと検索スタート】機能を徹底解説まとめ

検索エンジン最大手のGoogleがこのような求人検索機能をリリースしたことは、求人市場に大きな影響を与えることは確実だといわれています。
すでに多くの求人情報サイトでは、自社の求人情報をすべて「Google しごと検索」に表示させるような対策を打ってきました。
一方で企業でも「Google しごと検索」活用し、求人情報サイトを頼らないに採用活動をより活発化させていくことが予想されています。
この新機能をうまく併用すれば、採用コストも大幅に削減できるかもしれません。
企業のご担当者はぜひ「Google しごと検索」機能の活用を検討してみましょう。

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。