経営者向けのメルマガ『経営塾』

ホームページとブログを連動させる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           < 今週の解説 >
─────────────────────────────────

ホームページとブログを連動させる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

それでは続いて、今週の解説に参りましょう。

今週は、あきばれネットの会員さんからいただいたお便りをご紹介します。

   滝原材木店の瀧原です。お世話になっております。

   先週ホームページを見た方から木材の問い合わせが来ました。
   建築業者の方から電話で問い合わせがありました。成約まではなら
   ないと思いますが、行動までの動機づけになったのは嬉しいことで
   す。

   やっぱり木材商品をいくつか公開すべきのような気がします。
   できれば「ブログ」にてどんな系統の木材があるのか、画像と基本
   情報、ひとことなどを伝えたいですし、消費者も知りたいのではな
   いでしょうか。

   また、住宅建築についても伝えたいことはたくさんあります。
   私が伝えたいと思っている情報ではなく、消費者が知りたい情報、
   有益な情報をブログにて提供することで、問い合わせや相談、資料
   請求につなげられないかと思います。新ホームページでは更新する場所が少
   ないようにも思われ、ユーザーにとっては新鮮さに欠けるような気
   がして・・・すみません、生意気言って。

   数ヶ月結果を見てと思ったのですが、コストも労力もさほどかから
   ないのであれば早めにブログを立ち上げてみてもおもしろいかと思
   いました。

   知り合いに新ホームページを見てもらいました。評判は上々です。
   デザイン的には申し分なし、見やすいと言う意見がほとんどでした。

   「社長の熱い考え方がわかる」や「会社の雰囲気がわかる」など、
   いくつか狙い通りの反応が得られました。とある人には「イメージ
   と言うよりノウハウ系のホームページだね」と言われました。(少笑)上記
   意見は、同業者などのプロ、友人などからの意見ですので、本当に
   欲しがっている人の意見ではないにしても、率直の感想でした。

   今後検索サイト対策は「スポンサーサイト」も含めて注力していき
   たいと思います。いきなりヒットは無理にしても、徐々に反応が得
   られるようにしていきたいです。

                滝原材木店 代表 瀧原洋一郎 様
                     http://www.takihara.jp/

瀧原さん、嬉しいご報告ありがとうございます。

滝原材木店さんのホームページは、7月末に完成したばかりですが、さっ
そく問い合わせがあったとのこと、よかったですね。

瀧原さんは、埼玉県幸手市で材木店を営む、若い経営者さんです。

新しく完成したホームページは、「小冊子の請求」を目的としており、
“信頼できる材木屋の選び方”や“失敗しない建築業者の選び方”など
の情報も豊富に提供されています。

瀧原さんの『木への思い』がアクセス者に伝わる、「顔の見えるホーム
ページ」に仕上がっていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  滝原材木店
    http://www.takihara.jp/

さて、瀧原さんは、新しいホームページの完成に続いて、ブログへの取
り組みを検討されているとのことですね。

   やっぱり木材商品をいくつか公開すべきのような気がします。
   できれば「ブログ」にてどんな系統の木材があるのか、画像と基本
   情報、ひとことなどを伝えたいですし、消費者も知りたいのではな
   いでしょうか。

   また、住宅建築についても伝えたいことはたくさんあります。
   私が伝えたいと思っている情報ではなく、消費者が知りたい情報、
   有益な情報をブログにて提供することで、問い合わせや相談、資料
   請求につなげられないかと思います。新ホームページでは更新する場所が少
   ないようにも思われ、ユーザーにとっては新鮮さに欠けるような気
   がして・・・すみません、生意気言って。

   数ヶ月結果を見てと思ったのですが、コストも労力もさほどかから
   ないのであれば早めにブログを立ち上げてみてもおもしろいかと思
   いました。

瀧原さんのおっしゃる通り、

   「消費者が知りたい情報・有益な情報」

を、随時、追加更新していくことは「見込客や顧客のフォロー」また
「リピートアクセスの確保」という観点からも非常に重要です。
(全然、生意気じゃないですよ(^-^)/ )

随時更新することが必要なコンテンツは、更新作業が簡単なブログで作
成し、ホームページと連動させる、という思いつきも素晴らしいと思い
ます。

例えば、「木材の紹介」や、「木材についてのよくあるご質問」「住 宅
勉強会の様子」「最近の実績紹介」などをブログで制作し、ホームペー
ジからリンクをはっておくことで、現在のホームページを補完すること
ができます。

こういった、「公式ホームページ(本体サイト)」と「情報提供ブログ」
の連動の例として、馬見塚デンタルクリニックさんの事例をご紹介しま
しょう。

ホームページとブログの連動

馬見塚デンタルクリニックさんは、医院の公式ホームページと、患者さ
んへの情報発信を目的としたブログの二つを運営されています。

  馬見塚デンタルクリニック 公式ホームページ
      http://www.118.md/

  ブログ「健康歯考」
      http://118.seesaa.net/

最初に公式ホームページを公開し、その後にブログを立ち上げるという
順番で制作を進められました。

公式ホームページでは、診療科目や診療内容等の、「それほど頻繁には
内容が変わらないコンテンツ」を中心に掲載されています。

一方ブログの方は、「患者さんの歯の健康に関する情報」を、1~2週
間に1件程度、院長先生ご自身で更新されています。

ぜひ、ブログに掲載されている内容を読んでみて下さい。

   ・院長先生の人となり
   ・病院の治療に対する真摯な姿勢
   ・スタッフの方の様子

などが伝わってきて「信頼できそうだ」という印象をもつはずです。

複数の歯医者さんのサイトを比較して、「どこにしようか」と迷ってい
る人にとって、「ここなら良さそうだ」という後押しになる情報発信を
ブログで実現されているわけです。

ポイントは「日記」ではなく、「歯の健康に関する情報」の提供を通じ
て、アクセス者に信頼感を与えている、という点です。

ブログの有効活用事例として、ぜひ参考にしてみて下さい。

瀧原さん、ブログの利用も視野に入れて、引き続きがんばってくださいね。

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。