ホームページとは何か - あきばれホームページ作成

HP作成ポイント集

ホームページとは何か

さて次は、ホームページの作り方を学ぶ前に、そもそもホームページとは何かについて整理しておきましょう。

ホームページの定義

ここで質問です。ホームページとは何でしょうか?

たとえば、大日本百科全集の定義はこんな感じです。

「インターネットで使われるWWW(ワールド・ワイド・ウェブworld wide web)システムに提示する画面をいう。通常、あるWWWサイトに入るときの最初のページになっていて、それをそのサイトのホームページとよび、これからさらにリンクされた別のページへたどることができるようになっている。ユーザーがWWWのブラウザー(閲覧ソフトウェア)で、あるホームページのアドレスを指定すると、そのアドレスはサーバーとその上にあるファイルを指定することになり、そのファイルがユーザーの使用しているクライアントパソコンにダウンロードされ(ネットワーク経由で送られ)、表示されるのがホームページとよばれるものである。」(大日本百科全書)

うーん、上の説明を読んでも、何のことやらさっぱり分かりませんね。

ですからここでは、インターネットに詳しくない経営者の方に分かりやすいように、ホームページを「インターネット上の仮想支店」と定義することにします。

御社が地方に支店を出すようなつもりで、インターネット上にホームページという「インターネット支店」を出すつもりで考えてください。

さて、企業が地方に新たに支店を出すと仮定します。一般的に支店のタイプとしては、以下の3つが考えられるでしょう。

  1. 企業PRのための「ショールーム
  2. 地方開拓の「営業拠点
  3. 商品販売のための「店舗

ショールーム型ホームページ

まずは「ショールーム」です。

通常のショールームの目的は、お客さんに商品を見てもらったり、パンフレットをお渡しする場所ですよね。

ショールームでは物を売ることよりも、お客さんに情報を提供することを目的とし、自社の製品や会社そのものをアピールする場所です。

でもショールームを作るのは、かなりのコストが必要です。

お客さんの近くに設置する必要がありますから、例えば全国展開している企業の場合だと、何ヵ所ものショールームを運営すると、その維持コストは相当のものになります。

一方インターネットでは、この「ショールーム型ホームページ」がよく見られます。

ホームページを通じて自社の製品を紹介したり、企業理念や自社の歴史等の企業アピールをするわけです。

実際のショールームでは立地上の制約があり、来店できるお客様は限られます。また営業時間も平日の9時から5時まで、といった制限があります。

でもインターネット上の「ショールーム型ホームページ」では、自社の情報を24時間365日いつでも誰に対しても提供可能。

いわば日本中、いや世界中のお客様に対して、24時間365日のショールームをインターネット上にオープンするようなものなのです。

営業拠点型ホームページ

2つ目の支店のパターンは「営業拠点」です。

営業拠点は、生命保険の支店のように、営業マンがその地域のお客さんを開拓するために設置されます。いわば営業拠点は営業マンのベースキャンプであり、営業マンはこの営業拠点から地域のお客さんの所を訪問して回るわけです。

インターネットでは、この「営業拠点型ホームページ」によって、商売を拡大することが可能です。

現実の「営業拠点」では、「営業マン」がお客さんの所を訪問します。

一方、インターネットでは、この営業マンが「電子メール」に相当します。電子メールを使った訪問営業を行うためのベースキャンプ、それが「営業拠点型ホームページ」というわけです。

具体的にはホームページ上でお客さんに電子メールのアドレスを登録してもらい、そのアドレスに対して電子メールを送信することにより営業活動を行います。

先ほどの「ショールーム型ホームページ」では、情報を提供するだけで、商売には直接つながりません。

でもこの「営業拠点型ホームページ」なら、電子メールとホームページにより、新規顧客の獲得や、既存のお客さんとのグリップ強化を通じて、新たな売上げが実現できるのです。

また現実の「営業拠点」では、お客さんがその支店に電話をかけて、営業マンに質問をしたり、資料の送付を依頼したりします。

「営業拠点型ホームページ」では、お客さんがホームページにアクセスして、同じようにホームページ上の資料を読んだり、電子メール等で質問したりするわけです。

でも現実の「営業拠点」と違い、「営業拠点型ホームページ」はほとんど人件費がかかりません。すべて電子メールとホームページが自動でやってくれますから、かなりの低コストで運営することが可能です。

店舗型ホームページ

さて最後の支店のタイプは「店舗」です。スーパーマーケットが新しく店舗をオープンするようなケースですね。

先ほどの「営業拠点」では、お客さんが支店に商品を買いに来るのはまれですが、「店舗」の場合はお客さんが実際に来店して商品を購入します。

インターネット上では、この「店舗型ホームページ」のことを「オンラインショップ」「ネットショップ」と呼びます。いわゆる「EC」というやつですが、ホームページ上で自社の商品を紹介し、お客さんにホームページで購入してもらうスタイルです。

先ほどの「ショールーム型ホームページ」は情報を提供するだけでしたが、この「店舗型ホームページ」ではホームーページ上で直接商品を販売します。

実際の店舗では来店できるお客さんの地域が限定されますし、オープン時間も9時から19時まで等の制限があります。

でも「店舗型ホームページ」では日本中、世界中のお客さんが来店しますし、24時間365日休みなしです。

さらに実際の店舗では販売員の人件費が必要ですが、「店舗型ホームページ」では人件費がそれほどかかりませんので、かなりの低コストで運営することが可能となります。

タイプ別ホームページの作り方のポイント

さて、「インターネット上の仮想支店」であるホームページのタイプを分類しましたが、各タイプ別のホームページの作り方の難しさはどうでしょうか。

  • ショールーム型ホームページ : 比較的簡単
  • 営業拠点型ホームページ   : すこし高度なノウハウ必要
  • 店舗型ホームページ     : かなり高度なノウハウ必要

「ショールーム型ホームページ」を作るのは比較的簡単なので、多くの企業のホームページはこのタイプです。もし御社がまだホームページを持っていないのなら、まずはこのタイプから始めることをおすすめします。

一方、「店舗型ホームページ」(オンラインショップ)を運営するには、相当高度なノウハウを必要とします。

インターネット上のオンラインショップ(店舗型ホームページ)は相当な数がありますが、ほとんどのホームページではまったく儲かっていないと言われています。充分な売上げを立てているのは一部の高度なノウハウを持ったオンラインショップだけです。

いずれにしても、ホームページを作る場合は、どのパターンのホームページを作るのかを十分に検討する必要があります。ホームページという新しい「支店」を開設するときに、どんな性格の支店(=ホームページ)にするかを事前に充分に検討する必要があるわけです。

よくある失敗は、どういう支店(=ホームページ)にするかを考えないで、システムベンダーの言いなりになってしまい、高いお金を払ったのはよいけど、自分の思っていた「支店」とは全然違うホームページが出来てしまった、というものです。くれぐれも気を付けてくださいね。

私の失敗

かく言う私も、このホームページ作りでは失敗した一人です。

昔、某銀行に勤めていた頃に、ホームページ製作の担当をしたことがあります。銀行というのはコスト管理が非常に甘いところでして、私も何十億円ものシステム予算の一部を使って、銀行のホームページを作りました。

その時のコストが、何と約2,000万円。相当の金額ですよね。まあ大企業の多くはこの何倍もの費用をかけてホームページを作っていますから、当時はこの金額でホームページを作ることができて、よくやったと上司から褒めてもらったものでした。

でも今から考えると、こんなにコストをかける必要があったかどうかは疑問です。

というのも、当時作ったのが典型的な「ショールーム型ホームページ」。銀行の商品を延々とホームページ上で説明しているだけの代物で、全く商売には結びつきませんでした。

そもそも「ショールーム」というのは、儲けに直結しないわけですから、なるべく安くあげた方がよいわけです。

トヨタとかソニーとかの大企業は、会社のイメージアップもあって、豪華なショールームを何ヵ所も運営していますが、普通の中小企業はそうもいかないですよね。

当然インターネット上の「ショールーム型ホームページ」も同じで、いかに低コストで運営するかがポイントになります。

当時の私も「他行が豪華なホームページを作っているんだから、あまり恥ずかしくないものを作らねば」という感じで、目的や効果などはあまり考えないでホームページを作ってしまったのでした。

他の銀行はホームページに何億円もかけたりしていますから、2,000万円が高いわけではないのでしょうが、それでも今の自分であれば、その1/5のコストで3倍くらいの効果が出せるな、と思います。

御社でもホームページを作る場合は、目的と効果をよく考えてからスタートしてくださいね。

ホームページ作成を検討中のあなたに

4.ホームページ作成の主目的はメールアドレスの収集

次へ

ページの一番上へ

お客様を増やせる、低価格なホームページ作成サービスのサービス・料金

ホームページ作成受付枠(3月29日現在)

  3月 4月 5月
枠数 210件 210件 210件
残り 68件 210件 210件
3月は残り68件!申込みはお早めに

お申込みはこちら

※上記は初めてパックの申込み状況表です。

※お急ぎの方はお電話(03-5957-1610)でお問合せ下さい。