経営者向けのメルマガ『経営塾』

クリック率がアップする写真の使い方

今回は

クリック率がアップする写真の使い方

についてお話したいと思います。

弊社サイトでも使っているテクニックをご紹介

皆さんも行われていると思いますが、弊社でも自社サイト
(【ブログdeホームページ】)を日々調査分析をし、改善しています。

そして実際に自社サイトで、効果のあったテクニックやノウハウを皆さ
んに展開するようにしています。

今回はその1つをご紹介したいと思います。

リンクをクリックしてもらうには?

「リンク」とは文字や画像をマウスでクリックしたときに、別のページ
へジャンプするもの。

「詳しくはこちらへ」「お問合せはこちら」といった文字をクリックす
ると別のページにジャンプするというのをよく目にされるのではないで
しょうか。

このようなリンクをクリックしてもらうには、まず「ここにリンクが張
られていますよ」ということをアクセス者に気づいてもらわなければい
けません。

そのためには

・リンクの文字色を「青色」にする

・リンクするテキストの頭に「→」をつける

・テキスト全体にリンクを張る

などといったテクニックがあります。

クリック率を上げるコツ

上記のようなテクニックは弊社でもすでに行っていますが、最近の調査
結果でわかったことがあります。

それは写真を活用すること。

クリックしてほしいリンクの周辺に写真を掲載するのです。

「写真はアクセス者の目を引く」ということはご存じだと思いますが、
どんな写真を選ぶかでクリック率が違ってきます。

ポイントとなるのが「写真の選び方」。

「人の顔」が目を引く?!

弊社のサイトで、クリックしてほしいリンクの周辺に掲載していた写真
を「モノの写真」から 「人の顔が写っている写真」に変更したところ、
クリック率がグンとアップしました。

それからトライアンドエラーを繰り返した結果、

・風景写真やモノの写真よりも「人の顔」の写真を使うことで
クリック率がアップする

ということがわかりました。

たとえば弊社サイトでいうと

真ん中あたりに横3列、縦2列に画像が並び、それらの画像の下に下記
のリンクが張られているところをご覧いただけますでしょうか。

「サービスの特長」「実績の一覧(業種別)」「おしゃれなデザイン」
「低価格の理由」「お客さまの声」「よくあるご質問」

この中でも 「サービスの特長」「おしゃれなデザイン」「お客さまの声」
「よくあるご質問」のリンク文言の上には、人の顔が入っている画像を
使っています。

これらについては他のリンクよりも“クリック率が高い”のです。

人の顔が掲載されている写真は人の目を引く効果があるので、クリック
率が高くなるのです。

ぜひ皆さんも、クリックしてほしいリンクの周辺に「人の顔が掲載され
た写真」を置くようにしてみてください。

きっとクリック率に変化が見られると思います。

なお、今回お伝えしたことは細かなテクニックですが、大切なことは
「トライアンドエラー」。

弊社でも日々実践しています。それによってサイトの実力がついてきま
すので、ぜひ試してみてくださいね。(^_^)/~f

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。

ホームページ制作サービスのご案内

サービスのご案内

・初期費用:54,780円(税込)
・月額費用:6,490円(税込)
電話での操作サポート付きで、パソコン操作が苦手な方も安心。
自分で更新できるHPを運用できます。

サービス案内資料

資料請求

SEOに強い理由
・更新しやすいCMSの解説
・最短10日で完成する流れ
・初心者でも安心のHP制作
これらの内容を資料に詳しくまとめました。