経営者向けのメルマガ『経営塾』

メールマガジンで、新規客の開拓を目指そう!

読者からのお便りコーナー

今週は、経営者向けパソコン相談サービス「ITよろず相談室」
(http://www.akibare.net/ak_service_81.asp)の会員さまからのお便り
をご紹介します。

  あきばれネット代表 吉本俊宏様

  いつもお世話になっています。 
  今日は大変嬉しい事があってメールをしております。
  
  というのは、私のメールマガジン「暮らしと保険(自分と家族のた
  めに)」が無事に発行のはこびとなったんです。マグマグの発行承
  認がおり11月20日に第1号を出す事になりました。これを書い
  てる現在で160人の登録です。

  ここにいたるまでには、年齢60歳でパソコンのことなどさっぱり
  の私でしたので、カウンセラーのお二人も大変だったと、ほんとに
  心からお礼を申し上げます。
  
  まだまだ計画のスタートラインに立ったばかりですので、これから
  もお守りは大変だとカウンセラーさんには同情いたしますが、ます
  ますお手数をかける覚悟ですので、よろしくお付き合い下さい。

  喜びと感謝の気持ちを吉本代表にも、知っていただきたくおたより
  しました。

  (有)ゆとりすと北村忠士さま
  http://www.mag2.com/m/0000120843.htm

北村さん、メルマガの新規発行おめでとうございます。(^^)V

北村さんは、家族の絆を守るために保険の活用を考える「家計保険見直
し研究会」を運営されています。この活動を世の中に広めるため、この
たびメールマガジンを発行されました。

お便りにもありますように、北村さんは「60歳」を超えられているそ
うですが、うちのカウンセラーと相談しながら、不慣れなパソコンと格
闘しつつ、無事にメールマガジンの第一号を発行されたのです。(^o^)V

  http://www.mag2.com/m/0000120843.htm

このメールレターの読者の中にも年齢を「言い訳」にしている人がたく
さんいらっしゃると思いますが、ぜひぜひ北村さんを見習ってインター
ネットをもっと活用して行ってくださいね。(^^)

メルマガで新規顧客の獲得を目指そう!

さて北村さんのメルマガは「まぐまぐ」から発行されています。

この「まぐまぐ」というのは、ご存じの通り日本一の「メールマガジン
発行業者(発行スタンド)」で、のべ総読者数2,600万人、発行メルマ
ガ数27,000誌という一大メディアです。

もともとこの「まぐまぐ」は、「不特定多数の人に、自分の文書を読ん
でもらいたい」という「趣味」のメールマガジンが大半だったのですが、
最近は「懸賞メルマガ」や「求人メルマガ」といった、かなりビジネス
よりもメルマガも増えてきました。

というのも「まぐまぐ」からメールマガジンを発行すると、この2,600
万人に対して新規にアプローチができますから、「新規の見込み客開拓」
を目的とした場合、非常に効果的な手段となり得るからです。

私も今あなたがお読みのこのメールレターとは別に、「読者1万人」の
メルマガを発行していますが、あきばれネットの新規会員を集めるのに
非常に効果があります。

→ サンプルはこちら
    http://www.akibare.net/mm/mm_index.asp

まぐまぐからメールマガジンを発行するのには、事前登録したり、専用
のページを作ったりと、それなりに手間もかかりますが、私の経験から
すると「かなり強力な集客ツール」ですから、もし「全国ブランドで見
込み客を集めたい」人は、トライするといいと思いますよ。(^^)

北村さんも、是非このメルマガを通じて「保険でお悩みのかた」に広く
北村さんの活動を伝えられるといいですね。今後のご発展期待していま
す。(^^)V

→ 北村さんのメルマガはこちら
  http://www.mag2.com/m/0000120843.htm

(後半へ続く・・・・・)

□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

基礎からインターネットのお勉強をしたい方は、

       ↓      ↓
    □■インターネットなんて簡単だ!■□
       『できる社長のホームページ入門』
     ~経営者に贈るホームページの勘所~
      (A4判 40ページ)800円(税別)
  
をお読み下さい。

技術用語をほとんど使わずに、「経営者の言葉」で書かれた、日本初の
経営者むけHP講座です。

お申込みはこちら→ できる社長のホームページ入門

□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

(前半より続く・・・)

メルマガの成功はターゲットの絞り込みから

ただし、このメールマガジンで効果をあげるには、「メルマガの読者層
を明確に絞り込む」ことが重要です。

メルマガの作者としては、たくさんの人に読んでもらいたいですから、
どうしても「万人受け」するメルマガを書きたくなります。「あんな話
題や、こんな話題」を書くことによって、なるべく多くの人の関心を引
こうとする訳です。

でもこれは逆効果。

メルマガというのは、基本的に「ニッチな情報を入手する場所」です。
通常の雑誌等では得られない「特定のテーマ」に関して情報を得たい人
たちが、メールマガジンというツールを利用しているのです。

それに、万人受けするテーマに関しては一般の雑誌もありますし、また
既に多くの読者を抱えた「巨大メルマガ」も存在します。後発のメルマ
ガが「他でも得られる情報」で勝負しても、なかなか勝つのは難しいで
しょう。

従って最初のうちは、自分が集めたい読者層の中から、ある程度絞り込
みを行った上でメルマガを発行しましょう。

例えば「会計士」や「税理士」さんが「経理担当者」むけにメルマガを
出すとすると、

  ・節税に興味がある「経理担当者」むけ
    → 節税関係のメルマガ
    
  ・経理処理が大変で困っている「経理担当者」むけ
    → 経理事務の合理化策を解説するメルマガ
    
  ・経験が浅く経理のことがよく分かっていない「経理担当者」むけ
    → 簿記入門のメルマガ

といった感じで、対象の読者層にあわせてメルマガの内容を変えた方が
良いわけです。

これが逆にターゲットを明確にしないで、「経理担当者の共通の関心事
項」でメルマガを発行すると、逆に「誰にも関心を持ってもらえない」
という状況になってしまいます。

従って、もしあなたがメールマガジンの発行を検討されているのなら、
「対象の読者層」を特定のセグメントに絞り込みましょう。後発のメル
マガが成功するためには、この方法が一番確実ですからね。(^_^)

ちょっとお知らせ

ところで、「あきばれネット」の会員向け情報誌「IT活用力向上ニュー
スレター」の今月号の特集は、

  「メールマガジン活用入門」
  
です。\(^_^)/

私が
  「まぐまぐ史上初」の「創刊号読者1万人」メルマガ
  
を達成したノウハウを元に、メールマガジンを活用するポイントをズバ
リお話ししますので、ニュースレター会員の方は楽しみにお待ちくださ
いね。(^^)V

□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

ライバルより先に、こうした隠れたノウハウを知りたい、というあな
 たには・・・・

        ↓     ↓
      □■ あきばれネット月刊情報誌 ■□
       『IT活用力向上ニュースレター』

の購読をお勧めします。

「経営者の言葉」で、インターネット活用の勘所をあなただけにこっそ
りお伝えします。「あきばれネット」が実践している豊富なhp作成事例が満載
の、特別月刊情報誌です。

興味ある人は、今すぐ下記をクリック
    ↓   ↓   ↓
  IT活用力向上ニュースレター購読お申し込み

□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

今週のおさらい

  ・まぐまぐは、のべ総読者数「2,600万人」を擁する一大メディア
   です。
   
  ・まぐまぐ等の「メルマガ発行スタンド(メルマガ発行業者)」を
   活用して、メールマガジンを発行すると、新規の顧客開拓を比較
   的簡単に行えます。
   
  ・しかしそのためには、対象顧客の絞り込みが重要です。
  
  ・万人受けするテーマを選ぶのではなく、自分が狙う読者層を明確
   にした上で、その読者が喜びそうなテーマでメルマガを発行しま
   しょう。

ページの一番上へ

初めてのホームページ作成

初めての方へ

初めてのホームページを作成する際に失敗しない勘所をご紹介。自作であれ、制作会社に依頼する場合であれ、ここだけは押さえて欲しいポイントをまとめました。

費用を抑えたホームページ制作

低コストでHP作成をしたい

ホームページを作成予定の方に、低料金でホームページを作る方法をご説明します。なるべく低料金でホームページ作成をしたい方は、ぜひご覧ください。

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。