- HP初心者ででも、ブログのような感覚で、手軽に作れる!
- 直感的に操作できるので、専門知識が不要
- 低価格で作れる
- 電話サポート付きだから、初心者でも安心
- ビジネス向けのおしゃれなHPが作りにくい
- 検索結果で上に出ること(SEO)が難しい
- 完成までに意外と時間がかかる
ホームページビルダーの長所 ~専門知識がなくてもHPが作れる~
長所1.直感的に操作できるので、専門知識が不要

簡単に操作できる
ホームページビルダーなら、文字や表を挿入すれば自動的にコードを書いてくれるので、HTMLなどの専門知識がほとんどなくても、手軽にホームページを作成できます。
編集画面は、実際のホームページの表示に近い状態なので、直感的に操作できますし、実際の更新作業もたくさんのパーツの中から使いたいものを選んでドラッグ&ドロップするだけなので、とても簡単です。
ただし、基本的なHPであればHTMLの知識がなくても作成できるのですが、デザインに凝ったり、微調整を施したりしたい場合には、専門知識があったほうが思い通りのものが作れるようです。
長所2.低価格で作れる

最低限のHPが作れます
ホームページビルダーの利点は、低コストでホームページが作れるところ。ランニングコストとしてサーバ代(初期費用+月額費用)は必要になりますが、その他でかかる費用はソフトの購入費用くらいです。HP制作会社に依頼するような高額な費用はかかりません。
※ホームページビルダーでビジネス用のHPを作成される企業さまには、法人ライセンスが用意されています。ライセンスの購入には別途費用がかかりますので、導入前にしっかりご検討ください。
長所3.無料電話サポートがついている

操作が簡単とはいえ、ホームページを作成・更新していく際には、分からないことや自分ひとりで解決できない問題が出てくるもの。特にHP初心者の方なら、なおさらです。
その点、ホームページビルダーなら無料の電話サポートが付属しているので、操作につまづいたり、トラブルがあったら、すぐに相談して回答をもらうことができます。
ただし、無料でサポートしてもらえるのは、ソフト購入から2回まで。それ以降のサポートについては対象外となっていますので、ご注意ください。
ホームページビルダーの短所 ~ビジネス向けのHPが作りにくい~
短所1.ビジネス向けのおしゃれなデザインが少ない

操作性では評判の高いホームページビルダーですが、実はビジネス用のおしゃれなデザインが少ないという欠点をもっています。
用意されたデザインテンプレートは基本的にどれも大変シンプル。趣味向けのデザインも多いため、企業イメージや商品の魅力をしっかり伝えられるビジネス用ホームページを仕上げるには、画像や構成などをかなり作りこまないといけません。
ビジネス用ホームページで最も大切なのは「信頼感」。もし商品やサービスを購入したいとホームページにアクセスしてきた人がいても、その見た目が個人ブログのような素人っぽいデザインだったとしたら、「お金がなくて、まともなHPすら作れない会社なのかも・・・」と不安を与えてしまい、申し込みにつながりにくいのです。
どうしてもホームページビルダーで「ビジネス用のホームページが作りたい」ということであれば、HTML、CSSのスキルを使って、一から作りこんでいく必要があると思います。
短所2.検索結果で上に出ること(SEO)が難しい

ホームページをたくさんの人に見てもらうためには、検索結果で上に出ること(SEO:検索エンジン対策)がとても重要です。集客を目的とした企業サイトを作るならなおさらでしょう。
しかしながら、ホームページビルダーでSEOを行なうには、HTMLを直接自分で編集しなければいけません。
HTMLを編集するには専門的な知識が必要なので、パッと見ただけではHTMLのどの部分を修正すればよいのかが分かりにくく、初心者が適切なSEOを施すことは非常に難しいのです。だからといってSEOの専門業者に依頼すると、高額なコストが発生してしまいます。
ホームページビルダーを使ってのSEO対策に関しては、「自分で行う」か「業者にお願いする」しかありませんので、最大のデメリットといえるでしょう。
短所3.完成までに意外と手間がかかる

ホームページビルダーでサイトを立ち上げようとすると、最初から最後まですべて自分で作業を決定し、実際に編集しなければなりません。
文章のライティングや画像の貼り付けはもちろんですが、新規ページを作るたびに作成済みのページからリンクを貼ったり、ページのSEOを強化したり、サイト構造を見直したりといった作業が適宜必要となります。
また、デザインや見せ方にこだわる場合は、HTMLやCSSといったプログラミング知識を使って細かな作業も行うことも・・・。
このように、ホームページ完成までには想像以上に時間と労力がかかります。忙しい仕事や休日の合間をぬって、こつこつ作成していく根気と覚悟が必要といえるでしょう。
その他の短所
ホームページビルダーには、ビジネス用途に使える本格的なフォーム作成機能がありません。フォームがなければ、お客さまからお問合せを受け付けることはとても難しくなります。
ビジネス向けのホームページを作りたい・・・
ホームページビルダーは、「操作の簡単さ」が特徴のソフトです。見たまま直感的に操作できるので、HP初心者の方でも簡単にホームページを作成・更新することができます。
しかしその一方で、ビジネス用のおしゃれなデザインが少なく、SEOなど凝った作業には専門知識が必要といった一面も・・・。企業の公式サイトや、商品・サービス紹介のサイトを作りたいとお考えの方にとってホームページビルダーは、やや不向きと言えるかもしれません。
操作の簡単さはそのままに、ビジネス向けのHPを作成したいなら、
- 自分で簡単に更新できるHPシステムがある。
- ビジネス利用に最適なデザインが用意されている。
- 初心者でも簡単にSEO (検索エンジン対策)ができる。
といったHPサービスの方が安心です。
最近では、ビジネス利用を前提とした問合せを獲得できる、HP初心者むけのホームページ作成サービスも登場しています。
初期費用19,800円~の低価格で、本格的なビジネス用HPが作れるサービスもございます。下記のページにて詳しくご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。
ビジネス向けのデザインが豊富!
低価格な自分で更新できるホームページ作成サービスとは?
あきばれホームページは、独自のCMS【Buddy】を利用することで、低価格でのご提供を可能にし、ホームページ作成の初心者でも自分で更新でき、さらにお客さまを増やせるホームページ作成サービスです。