
ブログ感覚でホームページを作成できるオンラインホームページ作成ツールWix(ウィックス)についてご紹介いたします。
このページをご覧になる方は、ビジネスでホームページが必要になり、Wixに興味を持った方も多いと思います。
Wixがどのようなツールなのか?
数多くのビジネス向けホームページを作ってきた弊社の経験から、Wixでビジネス向けホームページを作る際の長所と短所をわかりやすくお伝えいたします。
それでは、長所と短所を具体的に見てまいりましょう。
wix(ウィックス)とは?
まずは、wix(ウィックス)について簡単にご説明いたします。
Wixは、2006年にイスラエルで設立された企業によるクラウド型CMSのサービスです。
専門技術や知識なしでホームページを作成できるサービスとして、世界中で人気が高まっています。
2012年12月に日本語版がリリースされ、日本での利用者も増えました。
Wixの短所
~全部自分で作るのが大変!~
Wix(ウィックス)を利用した場合のデメリットもご紹介しておきましょう。
短所1.完成までに時間がかかる

Wix(ウィックス)は無料でホームページ作成を始められるのですが、どのようなホームページを作っていくのかは自分で考えなければいけません。
ツールの使い方を覚え、どのようなコンテンツを作っていけばよいのかを、事業の合間に行わなければならず、どうしてもホームページが完成するまでに時間がかかってしまいます。
短所2.テンプレートを一度選んだら変更ができない

ホームページを作成する前に、どのデザインテンプレートにするかを選ぶのですが、一度テンプレートを決定したら、別のテンプレートに変更ができません。
たくさんのテンプレートの中から選ぶので、ホームページ作成の途中で、「やっぱり、違うテンプレートの方がよかったかな」ということもあるかもしれません。
ホームページ作成の段階で、デザインが決まっていればよいのですが、悩みながら作成したいという方は、なるべくシンプルなデザインテンプレートを選択しましょう。
短所3.ビジネスで使うなら有料版にする必要がある

無料版のままだと、「独自ドメインが使えない」「Wixの広告が埋め込まれている」といった制限があります。
これらの制限は、有料版にすることで解決できますので、ビジネスでホームページを利用しようと考えているのであれば、有料版にすることを検討しましょう。
短所4.バックアップ機能がついていない

Wix(ウィックス)には標準でバックアップ機能がありません。
データを書き出す機能がないため、Wixから別のホームページ作成サービスへ移行をする際は、Wixで作成したページを自分で控えておかなければいけません。
また、他のホームページ作成サービスで作ったデータをWixに取り込むこともできません。
ホームページをずっとWixで公開し続けるというのであれば、問題はないので、使用前に今後のことを考えた上でWixの利用を検討しましょう。
低価格でプロにお任せ!充実サポートも受けられるHP作成サービスもあります
あきばれホームページのサービスは、14ページ作成して引き渡すホームページ作成サービスです。
プロがデザインを用意して難しい設定もプロに任せることができます。初めてホームページ作成をされる方が安心できるように電話サポート体制が充実しています。
あきばれホームページのサービスについては下記ページで詳細に説明しています。
Wixの長所
~無料でホームページを作れる!~
Wix(ウィックス)でホームページを作るメリットは次の通りです。
長所1.HTML・CSSの専門知識がなくてもページの作成ができる

HTMLのコードを書かなくても、あらかじめ用意されているコンテンツをクリックするだけで、ページの作成ができます。マウス操作のドラッグ&ドラッグで追加した要素を自由に動かすことができるので、レイアウトも自由自在です。
自由に動かせるので、配置によってはバランスが悪く見えてしまい、デザインセンスが求められるツールになっています。
長所2.無料で気軽に始められる

Wix(ウィックス)はメールアドレスがあれば、無料でホームページ作成を始めることができます。
無料での利用であれば、初期費用、月額費用もかかりません。
Wixを使ったホームページ作成がどのような感じなのかを気軽に触って試すことができます。
ホームページ作成をお考えで、Wixを検討されている方は、まずはお試しで登録してどのようなツールなのかを確認しましょう。
長所3.動きのあるページが簡単に作れる

追加できる要素の中に、スライダーや画像ギャラリーがあり、画像を入れ替えるだけで画像を動的にみせることができます。
また、要素によっては「アニメーション効果」という設定ができ、ページが表示されるときに様々な動きをつけて表示させることができます。
専門技術がないと作成できない動きのあるホームページをマウス操作だけで作れるのは圧巻です。
長所4. 豊富な量のデザインテンプレートから選べる

Wix(ウィックス)にはたくさんのデザインテンプレートがあります。
業種や用途ごとのカテゴリーでテンプレートが分けられているので、作ろうと考えているホームページにはどのようなデザインテンプレートを選んだらよいかがわかりやすくなっています。
パソコンでの見た目だけでなく、スマートフォンで見たときに最適な状態で表示されるスマホ対応もされています。
英語で作られたテンプレートが多いため、日本語に書き換えたときに雰囲気が違うこともありますが、なかには日本語で作成されているテンプレートも用意されています。
長所5. いろいろな機能が簡単に組み込める

Wix(ウィックス)のホームページ編集ページに「アプリ」という項目があります。
この「アプリ」からクリックするだけで簡単に、自分のホームページに組み込むことができます。
SNS連携、オンライン予約、チャットツール、ネットショップなど、いろいろな機能が用意されています。
アプリに使いたい機能があればWixはおすすめ
Wix(ウィックス)は、申し込みの手間などはなく、メールアドレスだけでホームページ作成を始めることができます。
無料で始められるので、ツールの使用感を試すことができます。Wixを検討されている方は、実際にツールを使ってみましょう。
Wixが用意しているアプリの中には高機能なものが多く用意されています。
業者に頼むと多額の費用がかかるような機能でも、Wixであれば無料で使うこともできます。
なかには有料の機能もありますが、大多数が無料で利用可能です。
ただし、繰り返しになりますがホームページのコンテンツは0から自分で考える必要があります。どのようなホームページを作りたいかハッキリとしている方であれば、Wixはおすすめです。
低価格でプロにお任せ!充実サポートも受けられるHP作成サービスもあります
あきばれホームページのサービスは、14ページ作成して引き渡すホームページ作成サービスです。
プロがデザインを用意して難しい設定もプロに任せることができます。初めてホームページ作成をされる方が安心できるように電話サポート体制が充実しています。
あきばれホームページのサービスについては下記ページで詳細に説明しています。