業種別講座 士業・コンサルタント
資格別

集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント

元画像_集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント

テキスト_集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント

社会保険労務士にとって、ホームページは重要な集客手段の一つです。それだけでなく、顧客へ情報発信するための、重要なチャネルでもあります。

社会保険労務士にとって重要なホームページですが、ぞんぶんに活用できているでしょうか?
ホームページを作ったものの、

「ちゃんと活用できていない」
「ホームページの集客効果を実感できていない」

という社会保険労務士の先生は、意外に多いです。
そこでこの記事では、集客効果を十分に引き出すため、ホームページで失敗しないための5つのポイントをご紹介します。

1.ホームページの目的を明確にする

最初に、ホームページの「目的」を明確にしましょう。
ホームページの目的によって、

  • どのようなページ構成にするのか
  • アクセスした方の導線やページの遷移をどのように設計するのか
  • どのようなコンテンツを作らなければならないのか

が変わってきます。

たとえば、「検索による集客を目的にした場合」と、「単なる事務所の案内ページとして使用する場合」とでは、ホームページの作りが異なってきます。

検索による集客を目的とした場合は、どの業務での集客をメインにするかを考えなくてはいけません。また、どの検索キーワードで流入を目指すのか考え、それに合わせた対策・コンテンツ作りが必要になってきます。

対して、事務所の案内ページとして使用するなら、ホームページのメインになるのは、先生ご自身の情報や事務所へのアクセスの仕方です。さらに、先生とコンタクトをとるにはどうしたら良いのか(電話なのか、メールなのか)、といった情報もメインに据える必要があります。

このようにホームページの目的が異なれば、その分、ホームページの作りも異なります。
目的を明確にすると、、ホームページの設計、作成、運用方針が決まっていくので、必ずホームページを「何のために使用するのか」をはっきり決めてから、ホームページを作成することをおすすめします。

もしすでにホームページをお持ちであれば、ご自身のホームページの目的はなんなのか、もう一度考えてみるのもおすすめです。もし目的に適した作りになっていなかったら、目的に合うよう修正していきましょう。

2.「社会保険労務士」であることを押し出しすぎない

集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント_「社会保険労務士」であることを押し出しすぎないホームページで押し出すべきは、「社会保険労務士であること」ではなく、「社会保険労務士である、先生ご自身のこと」です。

社会保険労務士の仕事は多岐にわたり、また多種多様です。たとえば、先生にとっては、就業規則の作成が社会保険労務士の業務であることは当たり前です。社会保険労務士だからこそ出来る業務と、アピールしたい情報でもあります。

しかし、アクセスされたお客さまは、どの資格保持者の業務範囲であるのかは、残念ながらあまり興味がありません。興味があるのは、自分の悩みを解決できるかどうか、です。

そうすると、ホームページでアピールするべき情報は、「先生のページにアクセスされたお客さまの悩みや課題を解決できる」ということです。

解決できる根拠として、「社会保険労務士だから」と、資格保持者だということを挙げてしまうと、ほかの社会保険労務士の先生と差別化ができなくなります。

伝えるべきは、「資格保持者であること」ではなく、先生ご自身がいかに「業務経験が豊富」なのか、「知識が豊富」なのか、ということです。

つまり、先生ご自身を押し出すホームページを作成するのがポイントです。

3.お客様の声を継続的にのせる

集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント_先ほど述べたように、先生のホームページにアクセスされたお客さまは「自身の悩みや課題を解決してくれそうか」を、社会保険労務士を選ぶ際の判断基準にしています。

だからと言って、先生ご自身が「解決できますよ」といくらストレートに発信しても、信憑性がありません。言われた側は、言われれば言われるほど「本当に解決できるの?」と疑心暗鬼に陥りがちです。

では、どのように「解決できる」旨をお客様に伝えれば良いのでしょうか?
最も有効な方法は、「第三者」に評価してもらうこと、です。

第三者として、お客様の声を用いるのがおすすめです。ホームページには、必ずお客様の声を載せるようにしましょう。お客様の声は「解決できる」理由の裏付けにもなりますし、先生に実績があることの、さり気ないアピールにもなります。このことからも、ホームページには必ずお客様の声を載せるのがおすすめです。

さらに、お客様の声は「継続的に」載せましょう。
お客様は、「お客様の声」自体の「数」や「質」もご覧になりますが、「いつのことなのか」も見ています。

すごい解決事例であったとしても、3年前のものだったとしたらどうでしょう。
もし現在の事情にあっていないお客さまの声だったとしたら・・・?

集客どころか、信用を失って逆効果にもなりかねません。
そのため、お客さまの声は定期的に見直し、継続的に載せ続けることが大切です。

4.相談の流れを必ずのせる

集客効果を引き出すには? 社会保険労務士がホームページで失敗しない5つのポイント_相談の流れを必ずのせる先生に依頼しようと考えたお客様が気になるのは、「問い合わせた後、どんな流れで契約になるのか」ということ。ここが不明瞭だと、お客様は不安で問い合わせの一歩が踏み出せません。

ですから、ホームページには、必ず「相談の流れ」と「相談後の流れ」を掲載するようにしましょう。

このコンテンツがあれば、お客様は実際にご自身が問い合わせた後にどうなるのか、具体的にイメージできます。イメージできれば、「問合せる」心理的ハードルを下げることがでまきす。

ホームページというネットの世界から、リアルの行動の世界へ結びつけるのは、意外に難しいです。難しいものを飛び越えてもらわなくてはいけないので、必ず「相談の流れ」と「相談後の流れ」を掲載して、問合せのハードルを下げましょう。

この「流れ」のコンテンツは、適宜お客様からのフィードバックを反映して、改善していくと、より良いコンテンツにブラッシュアップしていけます。

「実際に問合せするまでに迷われた点はありますか?」

など、相談の際に必ずお聞きし、お客様がより理解しやすい・分かりやすいコンテンツになるよう、お客様のご意見をホームページに反映していってください。お客様は、こちらが予想できていなかった点で、迷われることもあります。常にお客様目線(ユーザー目線)に立ったコンテンツ改善が、集客用ホームページには重要です。

5.更新できる体制を整える

社会保険労務士は、業務に関する法改正が頻繁に行われるという特徴があります。
たとえば、助成金の制度は毎年変わります。また、健康保険に関する業務や労働保険に関する業務も、料率以外の変更も少なくありません。

それに合わせて、ホームページ上の掲載も変える必要があります。できれば、鮮度の高い情報を届けたほうが、ホームページからの新規顧客の獲得につながりやすいです。

顧客に伝える情報は、常に最新のものに整備しましょう。また、より良いコンテンツになるよう、ブラッシュアップも必要です。とくに先にご紹介した「お客様の声」や「相談の流れ」は、継続的に見直して変更する体制を整えておきましょう。

社会保険労務士は、ホームページ上の情報を頻繁に変えた方が良い職業です。きちんとホームページの更新ができる体制を整えることが最も大切だと言えます。

制作会社にホームページを作成してもらう場合は、その制作会社に引き続き更新も行ってもらえるようにするのが良いでしょう。そのため、更新してもらう仕組みや契約内容を作る必要があります。しかし、外部にお願いすると多大なコストがかかる場合も多いです。ベストなのは、やはり先生ご自身や事務所員の方が更新できる体制を整えることと言えるでしょう。

具体的なホームページの運用法は、以下の記事を参考にしてみてください。

>>士業集客に効果的なホームページ 3つの運営方法

まとめ

  • ホームページを作るなら、まず「目的」を明確に
  • 集客用ホームページと、事務所紹介型ホームページでは、メインで見せるものやコンテンツが異なる
  • 問題や悩みを解決できる根拠として、「先生ご自身」の実績・知識を押し出す
  • お客様の声は必ず掲載。継続的に最新のものを追加しよう
  • 問合せの行動を起こしてもらうため、「相談の流れ」コンテンツを置いて心理的ハードルを取り除こう
  • ホームページを作るなら、必ずホームページを更新できる体制を整えること

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

次の記事
前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

お問合せ・ご相談はこちら
キャンペーンバナー

士業・コンサルタント

HPの作成方針(10)
ネット集客・SEO(10)
HPコンテンツ(19)
マーケティング(8)
リアル営業(9)
紹介営業・セミナー営業(7)
開業準備(7)
資格別(21)

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。