社会保険労務士の平均年収はどのくらい?
ご存じの通り、社会保険労務士は、有名な超難関国家資格の1つです。超難関資格のため、「社会労務士は高収入」というイメージがとても強い職業ではないでしょうか?
資格さえとれば、「独立できる」、「自由なワークスタイルで高い年収を得られる」、と夢を思い描いている方もいるかもしれません。
果たして、その実態はどうなのでしょう?
本当に独立できるのかどうか、資格を取得したのに見合うだけの高収入を得られるのかどうか、、その実態を調査してみたいと思います。
社会保険労務士の現実
士業の資格をとれば「独立」が視野に入ってくる場合が多いですが、社会保険労務士は少し特殊です。他の超難関の国家資格に比べて、独立する数は少ないのが本当のところ。
社会保険労務士の業務内容の特性上、どうしても企業勤務の割合が高くなっています。実は、あまり独立開業には向かない資格なのです。
そうした企業勤務の社会保険労務士の平均年収は、おおよそ500万~800万(40代)と想定されています。月収にすると、40万ちょっとが平均のようです。
この額面を見ると、確かに普通のサラリーマンに比べれば平均年収は高いのですが、思ったほどではないと思われるかもしれません。
年収1000万以上を目指すには?
企業勤務の場合は、どうしても800万程度が上限になってきてしまいます。さらなる高収入を目指すなら、やはり独立開業を目指すしかありません。
独立開業して成功をすれば、年収1000万を実現できます。経営が軌道に乗れば、年収3000万以上も夢ではないと言えます。
ただ、社会保険労務士ができる独占業務は、「社会保険・年金の書類作成」等と限られてしまうため、事業を成功させるのは簡単ではありません。独占業務のほかに、コンサルティングなどの付加価値をつけることが必要となってきそうです。
社会保険労務士で独立開業をすると、高収入を得られる可能性はありますが、失敗するリスクはそれ以上。資格を持ってさえいれば、勝手に仕事が舞い込んでくると思っている人も多いですが、現実はそう甘くはないので要注意です。
いくら難関資格であろうが、自分で集客をしなければ仕事を取ってくることはできません。下手をすると年収300万以下にもなりかねず、廃業することも当然ながらあります。独立開業するなら、人脈やインターネットを使って、自ら積極的に集客しなければいけないことを念頭においておきましょう。
安定的に得られるある程度の高収入をあきらめて、独立開業してさらなる高収入を目指すかどうかは、意見が分かれるところです。