税理士の年収の実態とは?
これから税理士を目指す、もしくは税理士として独立しようと考えている方にとって、平均の年収がどれほどあるのかは、気になるところではないでしょうか?
税理士になるには非常に難しい条件をクリアーしなければならないので、「高収入を得られる」というイメージを抱いている方も多いのではないかと思います。
実際、高収入を得ている税理士さんもいます。反対に、「せっかく資格を取得したものの、思ったほど収入がない……」という税理士さんも少なくありません。
果たして、税理士の平均年収はどのくらいなのか、ここではその実態に迫りたいと思います。
企業や会計事務所に所属している税理士の場合
企業や会計事務所に所属している場合、勤続年数が収入にも関わってきます。実務経験が5年に満たない場合は、どうしても年収は低めになります。ただ、一般的に実務経験が5年以上になると、年収500万程度が標準的なケースです。
もし、20代で税理士として企業や会計事務所に勤められたとしたら、同年代よりは高い年収が得られると言えるでしょう。ただ以上の収入を得るには、管理職になったり、中規模以上の会計事務所に勤めたり、とやや条件が厳しくなってきます。
管理職や中規模以上の会計事務所で、実務経験が豊富であれば、おおよそ700万~800万が年収の目安です。どこかに所属する税理士になるのは安定した収入が得られる反面、1000万以上の高収入は難しいのが現実です。
独立開業した税理士の場合
開業した税理士の平均年収は3000万円と言われています。資格を取って税理士となったからには、これだけの高収入を得たいものですよね。
ただ独立したからと言って、すぐに年収3000万になれるかと言うと、そんなに現実は甘くありません。当然のことながら、独立開業した場合、受け身の姿勢では仕事をとれません。自分で営業をして、お客様を獲得することが必要になってきます。
つまり、税理士として専門的な知識があるだけでは、成功をおさめるのは難しいのです。税理士としての専門知識だけでなく、営業スキルがあるかないかが、年収の明暗を分けます。独立後、顧客獲得に苦労して廃業してしまうケースは少なくありません。
平均年収3000万とはいえ、その内訳は、1億以上を超える高所得者がいる一方で、年収300万円以下の税理士が全体の4分の1を占めているというのが、独立開業した税理士の実態です。
独立開業は、成功すれば年収3000万以上も夢ではありませんが、そうなれるのは実はほんの一握り。独立開業は、ハイリスク・ハイリターンと言えます。確実に成功をおさめるためには、独立開業前にしっかりと準備をしておきましょう!