社労士の顧客開拓(その2)事例から見る信頼感アップのポイント
今回は、前回に続いて社会保険労務士先生のホームページ活用について解説します。 前回は、 社労士の顧客開拓は紹介営業が中心 紹介営業のツールとしてホームペ…
社会保険労務士の顧客開拓(その1)ホームページ活用のポイントとは
今回は社会保険労務士さんのホームページ活用について解説しましょう。 社労士さんは、就業規則や労働契約、給与、人事制度、社員教育など、企業の「ヒト」に関わ…
「無料相談」は諸刃の剣?
会員さまからのお便り 昨年からお世話になっています。 当方のホームページでは、メールでの無料相談を受け付けています。 お陰様で相談件数は順調に増え、月間…
士業、コンサルタントのホームページに不可欠なものとは?
士業やコンサルタントにとって、ホームページでアピールすべき商品とは「人」、すなわちご自身です。 ご自身の人柄をきちんとアクセス者に伝え、信頼感を獲得でき…
税理士のホームページに用意したいトップページコンテンツ
今回は、税理士のケースを例に、ホームページのトップページに用意したいコンテンツについて詳しく解説します。 トップページは、ホームページの反応を左右する重…
行政書士ホームページのトップページコンテンツ
ホームページからの問合せや申込みの獲得には、トップページに過不足ないコンテンツを用意しておくことが欠かせません。 今回は、行政書士のホームページ製作を例…
ホームページからの問い合わせを増やすコツ
ホームページからの問合せやサービスの申込みなどを増やすための方法はいろいろとありますが、とくに税理士や行政書士、社労士といった士業さんにおすすめなのが、…
HPで信頼性を高める5つのポイント
前回、士業やコンサルタントのホームページで反応を取るためには、 「信頼性」や「優秀さ」を伝えることが大切だということをお伝えしま した。 今回は、その信…
士業・コンサルタントの商品とは?
今回も、士業、コンサルタントむけのコンテンツに関連したお話しです。 ▼士業・コンサルタントのホームページ集客術 なお、士業やコンサルタントでない方も、考…
士業にホームページが「必須」の理由
それでは本日のコンテンツに参りましょう。 先日弊社サイトに追加した、士業、コンサルタントむけのコンテンツに 関連したお話しです。 ▼士業・コンサルタント…
HPで商品(人)を魅力的にみせるコツ
今回は HPで商品(人)を魅力的にみせるコツ についてお話します。 商品(人)をいかに魅力的にみせるか? インターネットの世界では、検索結果に表示された…
アクセス解析を活用してサイトを改善する
本日は、会員さまよりいただいたお便りをご紹介します。 会員さまからのお便り サイトを立ち上げて2ヶ月ほどは、何も音沙汰がありませんでした。 アクセス解析…
フォーム機能を活用した事例
『要』チェック! ○○作成事例 今回は、 「フォーム機能を活用した事例」 をご紹介いたします。 ●フォーム機能を活用した事例  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄…
紹介ツールとしてホームページを活用するとは?
本日は、会員さまよりいただいたお便りをご紹介します。 会員さまからのお便り 当事務所は、今年9月上旬にホームページを開設したのですが、な んと開設翌朝に…
ホームページで「紹介」客を増やそう!
本日は、【ブログdeホームページ】をご利用いただいている会員さまか らのお便りをご紹介します。 会員さまのお便り ブログdeホームページのサービスを利用…
ホームページが勝手に広報
今週は、【ブログdeホームページ】会員さまからいただいた、嬉しいお 便りをご紹介します。 3年前に行政書士事務所を開業した際にすぐ、HPの必要性を感じ …
43人に1人がセミナー募集ページへ!
本日は、先日募集したセミナーの反応率の数値報告をさせて頂きます。 セミナーの募集結果 4月8日に募集した 【士業コンサルタント限定! ブログ活用セミナー…
【号外】士業コンサルタントむけ ブログ活用セミナー
こんにちは。 WEBマーケティング総合研究所 【ブログdeホームページ】の吉本です。 本日はセミナーのお知らせです。 直前のご案内で恐縮ですが、都合がつ…
74%が最初のホームページ!
先日マスコミ向けに、弊社会員さんのブログ利用状況に関する実態調査 について、プレスリリースを配信しました。 ニーズが拡大する「ビジネスブログ」の利用調査…