知人との相互リンクはダメですか?
前々号で、グーグルがSEOだけを目的としたリンクを販売する一部の SEO業者に対し、 「悪質だと判断した場合はしかるべき対処をしますよ」 とあらためて警…
グーグルが悪質なSEO業者に最終警告?
先日、グーグルのウェブマスター向け公式ブログに、こんな記事が掲載 されました。 ▼ガイドライン違反を繰り返すSEO業者への対応について http://g…
ディレクトリサイトはSEOの効果がゼロに?
最近、Googleは「ディレクトリサイト」を運営している複数の会社に対 して、ガイドライン違反を通知したり、悪質なサイトにはペナルティー を課したりして…
Google「キーワードツール」の提供終了
Google「キーワードツール」の提供を終了 皆さんは、Googleの「キーワードツール」を使っていましたか? 「キーワードツール」とは、ホームページで…
パンダアップデートでコピーコンテンツと判断されやすいケース
今回のご相談 近ごろ「内容の重複はペナルティの対象となる」と言われていますが、弊社のホームページには、どのページにも共通で表示している内容があるのです。…
ホームページコンテンツの文書量はどれくらいが適当?
今回のご相談 コンテンツは充実していたほうがよいとを聞いて、1ページに文章をたくさん書いています。 ところが先日、弊社のホームページを読んだお客さんから…
SEO対策キーワードやページ概要はすべて同じで大丈夫ですか?
今回のご相談 SEO対策のキーワードやページ概要を入れるのは、基本事項だと理解しています。 しかし、これをいちいち考えるのが大変で、なかなか作業が進みま…
SEO対策の地域キーワードは多ければ多いほどいい?
今回のご相談 地域キーワードを入れるとSEOによいと聞いたので、トップページの一番下に隣の市などの地域名をたくさん入れました。 これでSEO対策の効果は…
今すぐGoogleの手動ペナルティを確認しよう
つい先日、「Googleウェブマスターツール」に、 「手動対策ビューア」 と呼ばれる新しい機能が追加されました。 Googleの公式アナウンスはこちらで…
Googleのページランク(PageRank)って何ですか?
今回のご相談 最近SEOについて勉強を始めた者です。 質問があるのですが、SEOチェキなどのSEOツールを使うと「ページランク」というのが表示されますが…
SEO対策で検索結果画面に表示される内容は変えられる?
今回のご相談 Googleなどで検索したときに出てくる見出しや説明文を変えたいのですが、これはSEO対策をすると変えられるのですか? ご回答 検索結果画…
Googleの検索結果で会社名が変更されない
今回のご相談 弊社のホームページでSEO対策しているキーワード「マンションリフォーム」で検索すると、検索結果には、 マンションリフォーム‐有限会社山田…
無料ブログから自社ホームページへリンクを張る際の注意点
今回のご相談 自社ホームページの内容と無関係なホームページとリンクするのはデメリットが大きいと聞きました。 現在、ホームページを更新するたびに記事を投稿…
検索アルゴリズムとは何ですか?
今回のご相談 Googleのパンダアップデートやペンギンアップデートは、「検索アルゴリズム」の変更だと聞きました。 基本的なことで申し訳ありませんが、検…
トップページにあるSEOテキストの効果について
今回のご相談 現在トップページのヘッダー下部にのみ文字を何行かにわたりテキストをいれているのですが、これはSEOの面で有効なのでしょうか? 全ページに共…
ホームページのアクセス解析してますか?
今回のご相談 先月ホームページを立ち上げたばかりの初心者です。 よく「アクセス解析」という言葉を聞くのですが、これはどういったもので、なぜ必要なのでしょ…
SEOの「外部対策」って何ですか?
今回のご相談 SEO対策で、よく「外部対策をしましょう」という言葉を読んだり聞いたりします。 この「外部対策」とは何のことを言っているのでしょうか? ご…
キーワードをSEOタイトルに入れる際の注意点
今回のご相談 Googleのパンダアップデートで、コピーコンテンツへの対処が厳しくなっているそうですが、それに関連して教えてください。 決してコピーして…
パンダアップデートの影響を受ける「コピーコンテンツ」に注意
今回のご相談 Googleが検索掲載順位を決定する上で、同一記事を3ヵ所以上に掲載すると、順位を下げられてしまうと聞きました。 アプリを使ってブログ記事…
Googleウェブマスターツールで検索結果をコントロールする
今回のご相談 Googleの検索結果に、各ページの詳細情報が掲載されますが、そこに出したいページがある場合、こちらが指定することは可能でしょうか。また反…
検索結果の上位を狙うならGoogleプレイスは必須
今回のご相談 埼玉県春日部市で社労士をしています。 先日、Googleプレイスに登録したのですが、「春日部市 社労士」で検索しても、検索結果に表示されて…
Googleのパンダアップデート対策
今回のご相談 10月5日まで「障害年金」というビッグワードでGoogleで2~3ページ目に掲載されていたのですが、本日(6日)確認すると15ページ目にま…
「自然なリンク」と「作為的なリンク」
前回、Googleが予告した「大規模なアルゴリズム変更」の第一陣となる、 「ペンギンアップデート2.0」 が5月22日に実施されたとお伝えしました。 そ…
Googleが「ペンギンアップデート2.0」を実施
前号の冒頭でお話しした、 Googleの大規模なアルゴリズム変更 ですが、先週22日、その第一陣となる「ペンギンアップデート」が実 施されました。 そこ…
Googleが「パンダアップデート2.0」を実施
Googleの大規模なアルゴリズム変更ですが、先週22日、その第一陣となる「ペンギンアップデート」が実 施されました。 そこで今回は、その実施内容と今後…