選択講座 SEO対策

【クリック率up!】タイトルとディスクリプションが重要な理由&書き方3つのポイント

【クリック率up!】タイトルとディスクリプションが重要な理由&書き方3つのポイント

グーグルやヤフーで検索されたときに自社のホームページが上位されるためには、検索エンジンにホームページが高く評価されるためのSEO対策を行う必要があります。

SEO対策と言われても何か専門的な技術で、自社だけでできることはないのではと思われるかもしれません。しかし、どの会社でもできる重要な対策があります。それがタイトルとディスクリプションの設定です。

本記事ではタイトルとディスクプションとは何か?どのように書けば良いのかについて説明します。

「タイトル」と「ディスクリプション」とは何か?

「タイトル」と「ディスクリプション」とは何か?

グーグルやヤフーで検索した時にホームページが一覧になって表示されます。一覧になって表示されているサイトを見ると各サイトの題名と内容説明が並んでいます。この題名の部分を「タイトル」、内容説明の部分を「スニペット(ディスクリプション)」と呼びます。

なぜタイトルとディスクリプション重要なのか

なぜタイトルとディスクリプション重要なのか

では、なぜタイトルとディスクリプションが重要なのでしょうか。

ユーザーが特定のキーワードで検索をしたとき、検索エンジンはそのキーワード毎に高く評価しているサイトを一覧にして並べてユーザーに表示します。そしてユーザーは自分にとって興味があるサイトを開きます。

タイトルの効果

WEBページのタイトルは、検索エンジンが表示させる順位とユーザーがサイトを開く確率に影響します。

検索エンジンが検索順位を決定するにあたって重要な要素がそのページに含まれているキーワードです。もちろん、そのページ内に書かれている文章の内容も重要ですが、特にSEOに大きな影響を与えるのがタイトルです。

タイトルはそのページに何を書かれているのかをまとめたものになりますので、そこに含まれているキーワードは検索順位を決定する上でも重要になります。

また、ユーザーが検索結果の中からサイトを閲覧するか否かにおいても重要な影響を与えます。

例えばWEB広告の運用代行の仕事を受注したいWEB制作会社がSEO対策を行って、「WEB広告 運用代行」というキーワードで容易に表示されるようになったとします。

でもタイトルに会社名しか設定していなければ、興味がないホームページが混じってしまったとユーザーに思われてしまうでしょう。

ユーザーが自社のホームページを閲覧する確率を高めるためにはタイトルに「WEB広告 運用代行」も文字をいれておいた方が良いでしょう。

ディスクリプションの効果

続いてディスクリプションの効果について説明します。

ディスクリプションにSEOの効果があるのかというのは議論の的になっていました。

ディスクリプションに狙っている検索キーワードを入れておくと、そのキーワードで検索順位の上位に表示されやすいか否かということです。

検索エンジンが検索順位を決定するアルゴリズムは時代とともに変わります。
昔は重要だと言われていましたが、今は検索アルゴリズムが変わって、ディスクリプションの中身はあまり検索順位に影響を与えないのではないかと言われています。

ただし、検索順位に影響しない可能性が高いからと言って、設定しないで良いというわけではありません。

検索結果の一覧から自社のサイトを閲覧してもらうためには、きちんとユーザーの興味を惹くディスクリプションを用意する必要があります。

先ほどのWEB制作会社の例で言えば、せっかく「WEB広告 運用代行」というキーワードで表示されているのに、ディスクリプションが会社の紹介や、サイト制作に関することだと、ユーザーは自分に興味に関係ないサイトが表示されてしまったと思います。

一方でディスクリプションに「全国No1のWEB広告運用代行実績!」「WEB広告費、改善事例続出!運用代行3万円から」のようなキーワードが入っていれば、興味を持ってクリックしてくれるでしょう。

検索順位には影響が少ないかもしれませんが、ホームページへのアクセス数を増やすためにはディスクリプションは設定しておいた方が良いでしょう。

「タイトル」と「ディスクリプション」の設定の仕方

「タイトル」と「ディスクリプション」の設定の仕方

では、タイトルとディスクリプションはどのように設定すれば良いのかについて説明します。

ワードプレスなどのコンテンツを管理するシステム(CMS)を導入している場合はシステムから簡単に設定することができます。詳しい操作方法は各システムによって異なるので、各システムのマニュアルで確認してください。

システムが入っていない場合はhtmlを自分で編集する必要があります。htmlを編集してWEBページの表示が変になって戻せなくなったら大変なので、編集前には必ずバックアップをとってから行ってください。

編集したいページのHTMLをメモ帳などで開くと、文字が羅列されます。

この文字列の中で以下のように書かれている部分がタイトルです。

<title>●●●●</title>

そして以下の部分がディスクリプションです。

<meta name="description" content=”●●●●">

●●●●の部分に表示したいタイトルやディスクリプションを書いてhtmlファイルを更新してアップロードしてください。

「タイトル」と「ディスクリプション」の書き方 3つのポイント

「タイトル」と「ディスクリプション」の書き方 3つのポイント

では、タイトルとディスクリプションはどのように書けば良いのでしょうか。

検索で狙うキーワードを入れる

まず、検索で狙うキーワードを、タイトルやディスクリプションに入れておいた方が良いでしょう。タイトルのキーワードは検索順位とクリック率に、ディスクプションのキーワードはクリック率に影響を与えます。

もちろん、狙いたい検索キーワードを羅列するのではなく、きちんと文章としての体裁を整えておきましょう。

文字数を意識して書く

タイトルもディスクリプションも長すぎれば途中で途切れてしまいます。よってタイトルとディスクリプションを設定するときは文字数を意識して設定する必要があります。

パソコンかスマホか、ヤフーかグーグルどちらで検索したのかによっても表示される文字数は異なりますが、大体タイトルはパソコン・スマホともに32文字以内、ディスクリプションはパソコン120文字、スマホ60文字が目安となります。

(省略されない文字数の上限については変わることが多いので定期的にチェックしておいた方が良いでしょう。)

重要なキーワードは前半に書く

キーワードを並べる順番としては重要なキーワードほど最初に来るように配置した方が良いでしょう。

ユーザーは最初から順番に読むので重要なことが後半に書いていると見逃してしまうかも知れませんし、検索エンジンの仕様で後半の文字が省略されてしまうかもしれません。

また、スマホのディスクリプションはパソコンのディスクリプションよりも短いので、スマホ用に前半60文字でも内容が伝わるようにディスクリプションを書いておいた方が良いでしょう。

タイトルとディスクリプションのまとめ

タイトルとディスクリプションのまとめ

以上のように、タイトルとディスクリプションの書き方と重要性について説明してきました。タイトルとディスクリプションを設定することはアクセス数を増やす基本にして重要なテクニックです。

タイトルに狙っている検索キーワードを設定することによって、検索順位とクリック率アップが、ディスクリプションを設定することによってクリック率のアップが期待できます。

タイトルとディスクリプションを設定する際は、htmlを編集する必要がありますが、失敗して他の箇所を削除して、ページの表示が変になると修正が面倒なのでバックアップをとってから行ってください。

タイトルやディスクリプションを書くときは文字数を意識しながら、狙っている検索キーワードや重要なキーワードが前半に来るように書きましょう。

ホームページ作成 おすすめコンテンツ

次の記事
前の記事
ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成資料無料進呈

ホームページ作成をご検討中の方むけに「無料の入門書」をプレゼントしています。専門用語を使わずに、経営者の言葉でホームページ活用のポイントをお話ししていますので、興味のある方はぜひご一読ください。

資料請求

資料請求

当社サービスの資料を無料でお届けいたします。

お問合せ・ご相談はこちら

選択講座

HPの基礎知識(35)
SEO対策(36)
SEOのよくある質問(40)
HPコンテンツ(45)
SNS入門(17)
マーケティング(14)
広告(5)
分析・運用(10)

ホームページでお客さんを増やせる!
初心者むけガイドブック無料プレゼント

無料PDF
集客できるホームページの作り方

HP初心者むけ
集客できる
ホームページの作り方

本ガイドブックでは、初心者の方を対象に以下の3つをお話ししています。

  • どうすれば苦手な営業をせずに済むのか
  • どんなホームページを作れば、お客さんを増やすことができるのか
  • 低価格でホームページを作るにはどうすればよいか

集客でお悩みの方、ホームページ活用でお困りの方は、ぜひご一読ください。