SEO対策で検索結果画面に表示される内容は変えられる?

今回のご相談
Googleなどで検索したときに出てくる見出しや説明文を変えたいのですが、これはSEO対策をすると変えられるのですか?
ご回答
検索結果画面に表示される内容は、SEO対策としてご自身で設定したものですので、その設定を変えれば、基本的に検索結果画面の表示内容も変わります。
※ただし、最近は検索結果画面に表示する際、Googleの判断で書き換えられてしまうケースもあります。
あるキーワードで自分のホームページが検索にヒットした際、画面に表示される内容は、おもに次の二つです。
- タイトル
- 説明文
このうち「タイトル」は、「タイトルタグ」に指定した内容(HTMLで<title>と</title>に挟まれた部分)が表示されます。
また「説明文」は、「ディスクリプションタグ」に指定した内容(HTMLで<meta name=”description” content=”●●●”>の●●●の部分)、が表示されます。
検索結果画面に表示される内容を変更したい場合は、これらの内容を書き換えましょう。
変更するのはいつでも構いませんが、実際に検索結果画面の文言が変わるには、ある程度時間がかかります。
検索エンジンのデータベースに登録されている内容が、新しい文言に書き換わるのを待つしかありません。
書き換わるまでに、1週間~1ヵ月程度、あるいはそれ以上かかる場合もあります。
書き換わらないからと、何度も内容を変更してしまう方がいらっしゃいますが、それは禁物です。
結局何が悪かったのか原因がわからなくなってしまいますから、なかなか変わらなくても、しばらく慌てずに様子を見ましょう。
なお、あきばれホームページのクラウド型CMSなら、HTML知識不要で簡単に「タイトルタグ」や「ディスクリプションタグ」を変更できます。
ご興味のある方は、ページタイトルとディスクリプションを合わせてご覧ください。