ホームページ作成サービスを利用するメリットとおすすめサービス4選

ホームページを作るには、ホームページ作成ツールを利用し自分で作る方法があります。
ただ、ホームページ作成ツールは無料で使えるものもありますが、操作が難しいと言う欠点もあります。
ホームページ制作会社に依頼する方法もありますが、イチから全部作ってもらったり、更新も依頼すると費用は高額に!
資金の余裕がないのであれば、もう少し安く作れるホームページ作成サービスを利用するのが良いでしょう。
今回はホームページ作成サービスを利用するメリットと、おすすめのサービスを4つご紹介します。
ホームページ作成サービスのメリット

ホームページ作成ツールとホームページ作成サービスの違いは何でしょうか?
「ツール」とは、ネットで提供されているCMS(ホームページ作成システム)を利用して自分で作成、更新などをすることです。
代表的なツールにはWixやJimdoなどがあり、無料で使えるツールも。
「サービス」の方はホームページ作成のプロに必要なページを作ってもらい、更新や運営は自分で行います。
費用を最低限に抑えることで、ビジネスを始めたばかりの初心者でも手を出し安いです。
まずはホームページ作成サービスを利用するメリットをご紹介しましょう!
低価格で作成できる

ホームページ作成サービスを利用すれば、ホームページの大まかな枠組みを作ってもらい、後は自分で運営するため初期費用を抑えられます。
ホームページ作成ツールの中には無料ツールも多いですが、初心者には難しかったり、余計な広告が入ったりなど無料ゆえに使いづらい部分も多いです。
できるだけ費用を抑えたいですが、やはりきちんとしたホームページを作るにはある程度の費用は必要。
それにおすすめなのが、低価格のホームページ作成サービスなのです。
自分で更新ができる

ホームページ制作会社に更新を依頼すると、写真の差し替えだけでも5,000円かかる場合がほとんど。
一方でホームページ作成サービスなら更新は自分でするため、0円でOK!
ホームページ初心者でも更新できるようにCMSもきちんと用意されているので、HTMLなどのコンピューター言語や専門知識は必要ありません。
無理なく運営できる費用感

ホームページ作成サービスでホームページを作ってもらったら、初期費用の他に月額費用もかかります。
その費用はホームページが入っているサーバーの管理やメンテナンスの他に、電話やメールのサポート費用です。
月額費用といっても高額なわけではなく、10,000円以下がほとんどなので無理なく運用できます。
充実したサポート体制

ホームページ作成サービスの一番のメリットは、なんといってもやはり充実したサポート体制でしょう!
ホームページを作って終わりではなく、画面の操作方法や集客方法、SEO対策の相談をすることができます。
メールや電話、訪問などでいつでも相談できるので、初心者にとってはかなりありがたいサービスですね。
ホームページ作成サービスを選ぶポイント

おすすめホームページ作成サービスをご紹介する前に、選ぶときのポイントをご紹介しましょう。
ホームページ作成サービスも数種類あり、初心者には似たり寄ったりに見えるかもしれませんが、ちゃんと抑えておきたいポイントがあるのです。
広告が無い

ホームページを作ったときにどこかに広告が表示されていると、ユーザーは読む気が失せて離脱してしまいます。
無料でホームページ作成できるWixなどは広告が出てくるので、お金をかけてでも広告を非表示にする方がおすすめです。
独自ドメインが取れる

独自ドメインとは「http://xxx.com」の「xxx」部分のこと。
ここに屋号や商品名を入れることで、ユーザーにも覚えてもらえるうえに信頼も得られます。
ただ、独自ドメインとサブドメインは違うのでご注意!
例えば大手ブログサービスのアメブロは「http://ameblo.xxx.com」となっていて、メインドメインの後ろにサブドメインという形で表示されます。
一気にチープに見えてしまうので、独自ドメインが取得できるサービスを利用しましょう。
作成できるページ数

ホームページ作成サービスに依頼するときには、初期費用に何ページ分まで入っているかを確認しましょう。
ホームページに必要なのはトップページ、会社情報、サービス案内、お問い合わせの最低4ページ。
「初期費用が安いけど必要なページを作ってもらえない」というときは、初心者が自分でページを追加するのは難しいため、もう少し予算を増やしてでも最低限のページは作ってもらいましょう。
おすすめのホームページ作成サービス4選

それでは、前項でご紹介したメリットやポイントを満たしているホームページ作成サービスを4つご紹介しましょう!
それぞれ費用だけでなく、特徴も違うのでご自身の作りたいホームページのイメージに合わせて選ぶといいですよ。
あきばれホームページ

こちらのホームページ作成サービスは、初心者向けCMS【Buddy】を使っていて、作ったあとでも自分で簡単に更新ができます。
CMSの使い方がわからなくても操作サポートがあるので安心です。
またSEO設定や対策のアドバイスもしてもらえるので、作って終わりではなく集客にも困りません。
初期費用はスピードパックが19,800円、標準パックが49,800円、開業パックが59,800円などホームページ作成サービスの中でも低価格!
月額費用も共通して4,900円と安価なので、無理なく運用ができます。
さらに、あきばれホームページのサイトには初心者のための基礎知識や情報も紹介されています。
ホームページ作成について学ぶならあきばれホームページのサイトを参考にするのがおすすめです。
Smartpage

Smartpageの料金体制はちょっと変わっていて、初期費用0円で月額費用のみでホームページ作成ができるのです!
初期費用がかからないといっても、きちんとプロが作成してくれますし、アクセス解析機能も一緒についてきます。
ホームページの更新も、見たままの画面で直接編集できるCMSを使っていて、サポートセンターでお問い合わせも可能です。
気になる月額費用は14,800円から!業種別にプランをカスタマイズできるので、自分の業種に合ったプランをオーダーメイドできますよ。
イースマイル

イースマイルはホームページに必要なページ、項目、SEO設定をすべて行ってくれます。
しかも最短5営業日で完成するのでとてもスピーディー!
さらにレイアウト決めやページ構成、文章構成など、初心者が迷うところまで担ってくれます。
初期費用は49,800円、月額4,980円で、さらにホームページの管理や更新も別途契約可能。
繁忙期だけ更新をお願いするといった使い方もできますよ。
アーティスのおまかせホームページ作成サービス

アーティスの一番の特徴は、月に10社限定で業種に合ったホームページサンプルを作ってくれること!
サンプルには費用はかからず、実際にお金を払って作り始める前にイメージが湧きやすいです。
さらにホームページを安全に運用するためのセキュリティ対策もバッチリで、アクセス解析ツール「Google Analytics」の導入まで、何から何までしてもらえます。
初期費用は69,800円、月額9,800円の他に、バナー作成や更新などオプションも充実です。
ホームページ作成サービスのメリットとおすすめ4選まとめ

ホームページ作成サービスにはツールにはないメリットがあります。
特に低価格とサポートが充実している面は、初心者にとってかなり嬉しいメリットですよね。
ホームページ作成サービスを選ぶときには、広告無し、独自ドメインが取れる、必要なページ数を作れるなどのポイントがあります。
そのポイントを抑えたホームページ作成サービスもご紹介しました。
一番おすすめなので、低価格かつ初心者向けサポートが充実しているあきばれホームページです。
ホームページ作成サービスを検討するときには、ぜひ参考にしてください。