専門知識ゼロでホームページを作る、4つの方法
ホームページを作ろうと考えたとき、まずぶつかるのが専門知識の壁です。
一般的にホームページを作成するには、HTMLなどの専門知識が必要とされています。しかし整体院で独立しようとしている人が、ホームページの専門知識を持っているでしょうか。
士業、飲食店、サロン・・・いずれの業種もホームページの専門家ではありません。専門分野は別のところにあるのですから、ホームページの作り方が分からないのは当然です。
では専門知識がない場合、どうやってホームページを持てば良いのでしょうか。ホームページを作成するのに、専門知識は絶対必要なのでしょうか?
以前は専門知識がなければ無理なことがほとんどでしたが、今は状況が変わっています。ホームページを作成する方法はさまざまあり、中には専門知識を必要としない方法まであります。
そこで今回の記事では、専門知識なしでホームページを作成する方法を4つご紹介していきましょう。
作成法1.制作会社に頼む
まずは制作会社に依頼してホームページを作成してもらう方法です。ホームページの作成をすべて制作会社にお任せできるので、専門知識は無ければ無いで問題ありません。信頼できるホームページ制作会社に任せておけば安心です。
しかし制作会社に頼むには、大きなデメリットがあります。それは費用面です。
一般的にパソコン用とスマホ用のホームページを制作会社に依頼すると、両方合わせ70万ほどの費用がかかると試算されます。
この金額は、これから起業してビジネスを立ち上げたばかりの個人事業主や中小企業の場合、決して安い金額ではありません。ホームページの作成に高額な費用を払うなら、事業の方にお金を回した方が良いでしょう。
それでは専門知識もなく、費用もできるだけ抑えたい場合、ホームページはどのように作成したら良いのでしょうか。
作成法2.ホームページ作成ソフトを使う
ホームページ作成ソフトなどの充実で、近年はホームページの作成について初心者の方でも気軽に見栄えの良いホームページが作れるようになっています。
ホームページ作成ソフトは、ソフトを購入してパソコンにインストールすることが必要です。
有名なものには、「ホームページビルダー」「Dreamweaver」などがあります。
ホームページビルダーは初心者向けで、HTMLの知識がなくてもホームページを作成できます。もちろん作成後、更新も知識不要で簡単です。
テンプレートが用意されているので、それをベースに編集していけば良いのですが、趣味向けのデザインが多く、ビジネスに利用できるテンプレートは少な目です。また、「どっかで見たことがあるホームページ」になってしまう可能性も高いのが困ったところでしょう。
プロが作成したような見栄えの良い、ビジネス利用に耐えうるホームページを作成するには、ホームページビルダーというソフトをある程度使いこなせないと難しいと言えます。
HTMLなどの専門知識を身に着ける必要がない代わりに、ホームページビルダーの使い方を覚える必要があるので、学習コストはそれなりに必要と考えた方が良いかも知れません。
一方、Dreamweaverは、ホームページビルダーと両極端にあるようなソフトです。WEBデザイナーなどの専門家でも使う本格的な機能が揃ったソフトで、プロ仕様の見栄えの良いホームページが作成できます。
自由度が高く、自由にデザインできるのが魅力ですが、使いこなすにはHTMLの習得が必要です。また、自動でスマホ対応してくれるような機能がついているわけではないので、パソコンサイトとは別に、スマホサイトも作っていく必要があります。
最後に「ホームページビルダー」「Dreamweaver」とも、ただホームページを作っただけでは、SEOに強い状態にはなっていません。SEO対策はご自身で勉強して、行っていく必要があります。
趣味のホームページなら良いですが、ビジネス利用の集客目的のホームページとなると、SEO対策を十分に行えないのは大きなデメリットです。
「ホームページビルダー」や「Dreamweaver」をより詳しく知りたい方は、以下のコンテンツよりご確認ください。
◆ホームページビルダーの長所と短所
◆Dreamweaverの長所と短所
作成法3.ホームページ作成サービスを使う
ホームページ作成サービスは、基本的にインターネット上に掲載されているテンプレートの中から好みのものを選び、それをベースにホームページを作成していきます。
ソフトを買う必要がなく、思い立ったら手軽にホームページを始められるのが大きな魅力です。有名なところでは、「Jimdo」「Wix」「goope」などがありますが、まだまだ他にもたくさんのサービスがあります。
HTMLの専門知識は必要なく、マウス一つのクリック操作で簡単にホームページを作成できるものがほとんどです。多くのサービスが無料で始められ、スマホ表示にも対応しているので、作りたいホームページのイメージがしっかり固まっている方にはおすすめです。
難点は、どんなホームページを作っていくか、どんなコンテンツを作るか、レイアウトや画像配置など、自分で決めていかなければならないところです。
当たり前のことと言えば、当たり前なのですが、こういったところでアドバイスを受けられないので、初めてホームページを作成するという場合には、ちょっと苦労するかも知れません。
また、電話サポートがないサービスが多いので、問題点や疑問点が発生したときに即時解決ができません。操作方法についても、インターネット上のマニュアルしか用意されていないので、自分で使い方を学んでいく必要があります。
最後に、無料版はビジネス利用するには厳しい面があるので、本格的にこのサービスでホームページを運用しようとするなら、有料版にアップグレードすることを検討された方が良いでしょう。
「Jimdo」「Wix」について、より詳しい説明は下記よりご覧ください。
◆Jimdoの評判
◆Wixの評判
作成法4.CMSツールを使う
CMSとは、「Content Management System」の略称で、ホームページを簡単に管理・更新するために生まれたシステムです。有名なものに「WordPress(ワードプレス)」があります。弊社サービスで利用する「Buddy(バディ)」もCMSの1つです。
WordPressは無料で使え、機能性・自由度も高く、利用者も多い大人気のソフトです。ホームページを作成するために、作成サービスを探した方なら、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
ホームページの環境や機能、デザイン、構成などは自由自在にカスタマイズできるので、WordPressなら、無料のままでも十分にビジネス利用に耐えるホームページが作成できます。その一方で、カスタマイズするにはやはりどうしても専門知識が必要です。
ワードプレスの場合、時間と手間は先ほどご紹介した無料サービスと比べても、だいぶかかってしまうので、短時間で手間をかけずにホームページを作成したいという方には、あまりおすすめできません。
とくに初期構築の部分は、専門知識や技術もさることながら、どんなコンテンツを置くのか、ページのレイアウトはどうするのか、何をどう誰に伝えるのか、色々考えることが必要です。初めてホームページを作成する場合、この部分を一人で決めるのはなかなか大変かも知れません。
ただ、自分で作成できるスキルがあるなら、ワードプレスは非常におすすめです。
一方、弊社CMS「Buddy(バディ)」の場合は、初期設定をすべて終了した状態でのお引渡しになります。またプランによっては、ホームページの方向性やコンテンツの作り方までアドバイスを行っているので、初めての方でも安心です。
専門知識ゼロからのホームページ作成 まとめ
お客様が信頼して訪問や、お問合せいただけるようなホームページを作るにはそれなりの外観や内容を備えている必要があります。
現在は専門知識がなくても、立派なホームページが作成できるツールやサービスがたくさんあります。一長一短はあるものの、専門知識ゼロでホームページを作ることは不可能ではありません。
できるだけサポートが充実しており、作りたいホームページのイメージを実現できそうなたツールやサービスを選んで、ホームページを作成していただければと思います。